2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 hayashitomonori TAX 確定申告書は2枚書かなきゃいけないのか? 結論は、NOです!(やっぱり(笑)) 申告書は2枚? そこで驚くか!? 確定申告の時期になると税務支援ということで、 確定申告相談コールセンター(国税局) 役場での税務相談 商工会議所での税務支援 と普段とは違った仕事が […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 hayashitomonori TAX 青色申告決算書の確認方法とは? チェックのために予習する! 「ご確認お願いします」と言われて慌てないための 予習のおすすめです。 どこにチェックマークを入れるべきか? 決算書の確認 結果だけをみるか? 確定申告の完了は、申告書の提出+納税です。 申告書の内容の確認や税金の負担額だ […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 hayashitomonori ローカル 商工会議所の税務支援に参加しました! 初参加のレポートです。 「御代の春」(とらや・京都→東京) 商工会税務支援 身近なはず!? 地域の公的な機関や組織といえば、 市町村役場 警察署 消防署 といったところが連想されますが、 商工会議所 もご存知の方は多いは […]
2022年2月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 hayashitomonori TAX 経費になるか?、ならないか?でもめない理由とは? 悩みごとを減らすのも効率化ですね。 上品なチョコレート(赤い風車・石川県小松市) 経費になる? 定番の話題? 確定申告の時期になると定番の話題が登場します。 申告をする方であればどんな所得の方でも 医療費控除 電子申告 […]
2022年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 hayashitomonori TAX 確定申告は見切り発車がおすすめです! プラスの効果は想定以上のはずです。 軽々と粉砕 申告見切り発車 先送りの理由 冬から春にかけては日照時間が長くなり、気温も高まり 和らいだ雰囲気が漂います。 そういったときの玉に瑕(きず)が確定申告です。 春先の和んだ雰 […]
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 hayashitomonori 試行錯誤 確定申告とデジタル化の相性が良い理由とは? 確定申告とデジタル化は腐れ縁?、相思相愛?(笑)。 2022年(令和4年)真冬の光景も見納めかな? 申告とデジタル化 先行する確定申告 2021年(令和3年)によく使われたことばに「DX (デジタルトランスフォーメーショ […]
2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 hayashitomonori TAX 医療費控除の集計を音声入力で片付ける! 楽ばかりしたがる?、効率性の追求です(笑)。 医療費を音声入力 所得控除の例外 確定申告は複雑で専門的な処理の対象です. しかし、個別具体的な処理がわかっていれば、 それほど恐れることはありません。 たとえば、給与所得者 […]
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 hayashitomonori 試行錯誤 確定申告はパクリ→疑問の試行錯誤で解決! 何をどうパクるか? パクリはできそうなのにできないところがミソです。 ハッキングではありません(笑)。 確定申告パクリ まっさらから始めない 確定申告では電子申告e-Taxが定着してきました。 無料で登録せずに使える「確定申告書等作成コーナ […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 hayashitomonori TAX 「確定申告のお知らせ」が届かないとスタートできないのか? どんな状況からスタートなのかが問題になります。 「お知らせ」 やきもきする通知 2022年(令和4年)2月、確定申告を目前の時期に とある通知が話題になっています。 その通知とは、「確定申告のお知らせ」です。 例年であれ […]
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 hayashitomonori TAX 確定申告なんて簡単と言う勿れ(いうなかれ) パクリ(笑)。 実家の軒下の雪。1月末約170㎝。 確定申告で挫折 にぎやかになる2月 2月は意外にイベントが多い月です。 節分 恵方巻き バレンタインデー かつて「二八(にっぱち)」といって2月と8月は売上が低調と 言 […]