コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

確定申告

  1. HOME
  2. 確定申告
2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月3日 hayashitomonori ローカル

地震や水害などの自然災害には税金と社会保険の事後対応があります!

防ぎきれない災害だからこそ、事後対応が欠かせません。 自然災害と事後対応 地震が来るっ!? 2022年(令和4年)6月19日(日)15時10分頃にスマホを手にとったところ、 緊急地震速報 がけたたましく鳴り響きました。 […]

2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 hayashitomonori TAX

提出した申告書をオンラインでお取り寄せ! 「申告書等情報取得サービス」とは?

行政サービスの選択肢が増えました。 素直に喜ぶべきでしょうが、ちょっとひっかかります。 申告書お取り寄せ 機密情報だが!? 情報管理・機密保持といった考え方や仕組みは、 どんな組織でも重要なはずです。 税理士として税務会 […]

2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 hayashitomonori TAX

土地を取得すると所得税がかかる!? 時効の援用と一時所得

現ナマが入ってきてないのに所得税がかかるのは 暗号資産(仮想通貨)とは限りません。 土地取得で所得税!? 知っているは無駄じゃない 知識や情報があるだけでは役に立たない、と一般に言われています。 アウトプットや活用こそ重 […]

2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月3日 hayashitomonori TAX

災害も事故も記録と保管が重要です 手続きは来年の確定申告で!

災害も事故も初動が大切です。 翌年に影響します。 落ち着いてから祈りましょう 災害事故は記録と保管 知らんかった、と相談会場 なんやかんやと騒々しかった確定申告も終了しました(よね?)。 確定申告の時期が終わって振り返っ […]

2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 hayashitomonori ローカル

ふるさと納税でウクライナへ寄付ができます! 

ローカルな制度ですが国際的な貢献につながります。 ウクライナへ寄付 何ができるか? 2022年(令和4年)2月末からのロシアによるウクライナ侵攻が続いています。 情報通信技術とグローバル化により連日ウクライナの状況が リ […]

2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 hayashitomonori TAX

確定申告のシステム障害は人災で割り切る!

確定申告ってまだやってたの?、 だったら本記事はスルーOK(笑)。 全角入力という罠!? 確定申告と人災 ホワイトデー・ショック 2022年(令和4年)3月14日(月)に国税庁のe-Taxでシステム障害が 発生しました。 […]

2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 hayashitomonori 試行錯誤

確定申告チェックリストの作り方と使い方 忘れっぽくても思い出させる!

鉄は熱いうちに打て、といいますしね。 確定申告チェックリスト 来年こそ!を形に 2022年(令和4年)3月も半ばとなってきました。 北陸でも暖かい日は気温が15℃を上回ったりしています。 2021年(令和3年)分の確定申 […]

2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 hayashitomonori TAX

製造コストの管理は青色申告からスタート!

「特典」以外の青色申告の魅力の紹介です。 珍しく主役 コスト管理 こんな決算書じゃない!? 確定申告の相談を受けていると相談者の意外な反応がみられます。 たとえば、「こんな決算書じゃない」という相談者の反応。 字面だけを […]

2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 hayashitomonori 試行錯誤

確定申告の後は逸失利益のリカバリーへ!

今年こそはっ!!、っていってるうちに3月半ば(笑)。 申告後リカバリー ホッとした後で振り返る なんやかんやバタバタしつつも確定申告が終わるとホッとします。 振替納税を利用していれば、銀行口座の残高だけに注意するのみです […]

2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 hayashitomonori TAX

所得税の経費の原則と例外とその例外とは? お堅い見方で足元を固める!

ちょっと高い目線で見通しが良くなります。 イオン御経塚跡(石川県野々市市、2022年(令和4年)3月) 経費のルール 不毛な議論を避ける 税金の話題の始めは、 お金の負担はいくらか? 損か得か? といった直感的にわかりや […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • 固定ページ 33
  • …
  • 固定ページ 49
  • »

最近の投稿

祭祀財産の相続の検討もお忘れなく!
通常の相続財産とは異なります!

2025年7月7日

なりすまし詐欺には断固対抗措置をとる!
警察・運営会社に通報する手順と方法

2025年7月6日

人材育成とAIの活用は矛盾するのか?
10年後どうしたいのか?

2025年7月5日

税理士の紹介を好機にするためには?
残念な断り方で終わらせない!

2025年7月4日

税理士会の役員を引き受けた理由とは?
メリハリも折り合いもつけていく!

2025年7月3日

会計ソフトは一段高い目線で選択する!?
性能・機能・コストだけが基準じゃない!?

2025年7月2日

経営の検討は比較が優先なアプローチ!
暑さ寒さ眠気にも負けない!

2025年7月1日

使いこなしているスキルやツールはいくつあるか?
不十分じゃだめなのか?

2025年6月30日

会計処理の非効率が残る理由とは?
残念な状況はいつまでもつのか?

2025年6月29日

税理士が記帳を避けているは誤解です!
経営力強化の鮮度と質を記帳で確保する!

2025年6月28日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP