2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 hayashitomonori 試行錯誤 経営努力とは チャンスをゲットしたいから 独り相撲ではないところをめざしていくわけです。 経営努力 コスト削減だけか コロナ禍の影響でもそれ以外の影響でも、売上が急激に落ちたり先行きが不透明になると、頭は真っ白・目の前は真っ暗とフリーズ状態になります。 (202 […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 hayashitomonori 試行錯誤 源流を探しに行こう たとえ話ではなく。 源流を探しに行こう とある測量会社で かつて測量会社で図面処理の仕事をしていたことがあります。 (転職回数が多いので、ブログネタには困りません(笑)) CADソフトで測量図を処理していました。 担当業 […]
2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 hayashitomonori 試行錯誤 梅雨入り前の準備 いろいろやっているとあるデジャヴが・・・ ヘビイチゴ 梅雨入り前の準備 コロナウイルス騒動でも例年通り 北陸では、例年6月は衣替と梅雨入りの時期です。 今年2020年(令和2年)は記録的な暖冬(ほぼ降雪ゼロ)という冬から […]
2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 hayashitomonori 試行錯誤 スマホとカメラの試行錯誤 先は長いなーと思っています。 左から魚眼・広角マクロ・偏光レンズ。 スマホとカメラ 撮影・加工・投稿の敷居は低い ブログを始めてからスマホでの写真撮影をするようになりました。 ブログの投稿に合わせて毎度被写体を探したり、 […]
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 hayashitomonori 試行錯誤 付加価値経営はゴールじゃない 目標ではありますが、ゴールじゃないわけです。 付加価値経営 コロナとテイクアウト コロナウイルス騒動で飛躍的に選択肢が増えたものが、飲食店によるテイクアウトです。 これまで夜の営業が中心だったお店が、昼のお弁当などを売り […]
2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 hayashitomonori 試行錯誤 偏食ですが、何か? もちろん皮肉です。 まぜご飯ではありません。 偏食ですが、何か? ある日の食事 食事には気をつけています。 自分の不注意から健康を害して、やりたいことができなくなることを避けたいからです。 ある日の食事です。 ・朝食:玄 […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 hayashitomonori 試行錯誤 運動不足を解消する なにわともあれコンディションは整えたいところです。 運動不足を解消する 運動不足は慢性化しがち コロナウイルス感染対策としてステイホームやリモートワークの時間が増えています。 この結果、運動不足になりがちといわれています […]
2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 hayashitomonori 試行錯誤 人の話は黙って聞かない ボケよりツッコミで。 人の話は黙って聞かない 一次情報に当たるため 問 「事件は会議室で起きてるんじゃない!、○○で起きてるんだ!」 ○○に当てはまることばはなんでしょうか? 答え 「現場!」 21世紀生まれの方にはピン […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 hayashitomonori 試行錯誤 スキルアップの機会 いつか・誰かは禁句 機会をとらえるなら、タブーを知っておく方がベターです。 いろんなスキルアップ。 スキルアップの機会 機会は本当に無いのか コロナウイルス感染拡大の経済対策として、持続化給付金や特別定額給付金の申請が進んでいます。 業務 […]
2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月22日 hayashitomonori 試行錯誤 撤退を細分化しておく 放棄しないために 0と1の間はアナログで。 からっぽから未開封まで。 撤退を細分化 0か1じゃないから コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言やその解除が話題になっています。 アフターコロナやウィズコロナといった視点で、今後の在り方を考 […]