コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

TAX

  1. HOME
  2. TAX
2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 hayashitomonori TAX

悪スジの節税にはまらないイメージをつかんでおく!

税理士版「嫌われる勇気」。 稲の側のハス 悪スジの節税 必ず提案するわけではない理由 依頼者側から税理士への不満としてあげられる内容の定番に、 節税の提案をしてくれない、といったことがあります。 税理士への依頼=節税のサ […]

2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 hayashitomonori TAX

税源浸食のツケは誰にくるのか?

不人気なテーマですが(笑)、実は身近なお話です。 ここでも浸食 税源浸食 大きなテーマは関係無いか? このブログでは税務会計に関するネタをよくとりあげています。 アクセスが伸びるのは比較的身近な内容を紹介したときです。 […]

2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 hayashitomonori TAX

マイナンバーカードと保険証を連携する 高額な医療支払いもスルー!?

効率化もお金のやりくりも。 マイナンバーカードと保険証 2021年10月スタート 2020年(令和2年)からのマイナポイント事業や電子申告e-Taxがきっかけで マイナンバーカードの普及が進んでいます。 行政手続きがオン […]

2021年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年7月10日 hayashitomonori TAX

官公庁オークションや公売情報をご存知ですか?

自粛生活向きでしょうか? 差し押さえの後は? 税金のトラブルといえば脱税が思い当たります。 意図的な売上除外や架空経費での話題はメディアでもとりあげられます。 それに対して、税金の滞納や差し押さえはあまり話題になりません […]

2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 hayashitomonori TAX

年末調整手続きの電子化計画はお早めに!

今後夏になると話題になるかもしれません。 パクリました(笑)。 年末調整電子化 計画は夏! 従業員・スタッフも!? 税金と季節といえば、一般には冬のイメージです。 確定申告の2~3月がメディアでもとりあげられます。 有名 […]

2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 hayashitomonori TAX

副業と確定申告 申告手続きの選択肢とは?

すれ違いを無くすための交通整理です。 副業と確定申告 副業でも必要な確定申告 確定申告というと冬の風物詩の印象です。 フリーランス・個人事業主や不動産所得者、年金生活者にとっては 年中行事の一つといえます。 定例の処理と […]

2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 hayashitomonori TAX

セルフメディケーションを素敵に使う 節税だけじゃありません!

おいしいお話。 百万石大名きんつば(徳田盛華堂・石川県小松市) セルフメディケーション メジャーでマイナーな節税手段 節税は話題に事欠かないテーマです。 定番の手法から最新のスキームまで何かと話題になります。 とはいえ、 […]

2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 hayashitomonori TAX

税務調査は紛争の入り口です 不服申立制度とその結果

クレームをつけるためには根拠と持久力が必要です。 勧進帳 最中(ふがく堂・石川県野々市市) 不服申立 窓口や職員へのクレームは不毛 不満がある、主張したい意見があるということがあります。 合理的な見解や妥当な裏付けがある […]

2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 hayashitomonori TAX

ふるさと納税もDXへ! 寄附金控除に関する証明書

いつの間にか来年の確定申告のお話(笑)。 ふるさと納税DX 年末調整と来年の確定申告の準備 税金というと楽しくないテーマの代表です。 税金・義務、脱税等々(笑)できるだけ日常生活から遠ざけたい印象です。 そうした税金でも […]

2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 hayashitomonori TAX

マルサの報告を読んでみよう! 脱税の傾向と対策

「マルサ」も「傾向と対策」も20世紀というより昭和を感じますね。 出だしから強面。 マルサの報告 電話連絡ならマシ!? 見慣れない番号からの電話にでて営業だと、イラっとするかもしれません。 では、相手が税務署からだったら […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 55
  • 固定ページ 56
  • 固定ページ 57
  • …
  • 固定ページ 75
  • »

最近の投稿

会計処理を入力作業と誤解しない!
入力と効率化だけが成果ではありません!

2025年7月16日

効率化は解像度を上げて取り組む!
AI-OCRで何を効率化するのか?

2025年7月15日

「正しく恐れる」で選択肢を増やしていく!
クレジットカード決済と3Dセキュア

2025年7月14日

業務の効率化や改善のための準備とは?
「あえて…やる」ができるか?

2025年7月13日

経営シミュレーションに何が必要か?
儲かる経営キヅク君を利用してみる!

2025年7月12日

税理士が冷汗をかいても研修を受ける理由とは?
弱点探しは専門家に期待する!

2025年7月11日

夏バテ対策は経営の改善につながります!
夏も秋以降にもムラを作らない!

2025年7月10日

ツールは仕様と環境に応じて変更する!
Evernoteの代替と仕事の方向性の見直し

2025年7月9日

税務会計の習得で由来は棚上げしておく!?
成立や背景の歴史は補強材!

2025年7月8日

祭祀財産の相続の検討もお忘れなく!
通常の相続財産とは異なります!

2025年7月7日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP