2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 hayashitomonori IT 日程調整を主導する! アイテマス→Googleカレンダー 先手を打ちたい方へ。 日程調整 時間管理は主導が優先 日々の仕事を効率化するのは時間が限られるからです。 時間に関連した悩みの多くは、時間の不足が原因です。 時短や効率化、さらに止めるべき処理の選別がテーマになります。 […]
2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 hayashitomonori IT Windows11を使えるか? パソコンを確認しておく 慣れたころに世代交代。 Windows11 2021年後半に登場 特段の不満も無く、日常生活に溶け込んだころにやってくるものが OSの世代交代です。 Microsoftが2021年後半にWindows11をリリースするこ […]
2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT ウェブ研修をGoogle Chrome拡張機能で効率化する Video Speed Controller 学習と効率化は矛盾しません。 Chrome拡張機能 補強や補給無しでは自滅する でっかく一山当てる、一発逆転という成果もあります。 そうした成果とは別に、長期に継続することで積上げていく成果もあります。 税理士業は後者で […]
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT Googleドライブをサクサク使う パソコン版Googleドライブを導入 整理整頓がサクサク進みます。ストレス解消。 PC版Googleドライブ 放置しがちなクラウドストレージ クラウドストレージにはおすすめできる利点があります。 ・ハードディスクで必要な物理的管理が不要 ・データのアクセス性 […]
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 hayashitomonori IT Googleは検索よりもDXの入口です! よく見ているはずなんですが、気づかないかも。 おいしいところは隅っこ GoogleでDX 検索よりもDXがおいしい 平成生まれの方や21世紀生まれの方はピンとこないでしょうが、 2000年前後はブラウザや検索エンジンが入 […]
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT ひとりブレストのJamboard ブレストをDXに! ぶれすと?、ファイヤーでもお菓子でもないけど魅力があります。 ひとりブレストJamboard フセンの限界 ブレインストーミング(brainstorming)は何かしら現状を打開したい、 もっと違う見方や手段、発想をした […]
2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hayashitomonori IT ブログもメールも「超」検索! Google Chromeの設定方法 いろいろリスペクト。 本日の目標 「超」検索 ブログとメールの資産価値 2019年11月よりブログを投稿しています。 なんやかんやで500本ほどの記事があります。 たまに読み返してみると、あれッ!?と思うこともあります( […]
2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 hayashitomonori IT WordPressでもHTML・CSS Googleマップ・CTA・表の縦線 ごった煮なタイトル(笑)。 5月~6月はバラが見頃です。金沢南総合運動公園のバラ園。 WordPressでも ノンプログラマーでもたまには 日々ブログの記事を投稿しています。 ライターでも、カメラマンでもない私が投稿を続 […]
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 hayashitomonori IT 家庭もDXへ 実家の親を政府のスマホ教室へ 文字より音声好みの方は、末尾の「今週のスタエフ」へ 出番待ちのスマホスタンド 政府のスマホ教室 家庭でもDX 最近よく耳にすることばに「DX(デジタルトランスフォーメーション)」があります。 (Digital Trans […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT 実家の親とPCリモート TeamsViewerでサポート 母の日企画(こじつけ(笑))。 実家の親とPCリモート フリーズ→死蔵、回避へ その昔、パソコンに向かって操作をするだけで具合が悪くなりました。 自分にとって初めての操作やトラブルばかりが続くと、 パソコンに向かうだけで […]