テキスト選択から複数エンジンで即検索!
拡張機能Selection Searchを利用!
特別な情報やデータでない限りはウェブ検索でのアクセスが
最優先の処理となります。
反面、機械的な処理を諾々と繰り返す遠回りもしていそうです。
即検索 速くてもたつく検索?
わからないことや知らないことがあったら、
- とりあえず検索
- ググる
といった選択が正解です。
知識や情報、データといった外部に参照を求める場合、
下手な考え休むに似たりです。
パソコンでもスマホでもウェブ検索でサクッと解決できます。
検索処理から情報へのアクセススピードは問題ないはずです。
問題があるとすれば、
- 検索エンジンの選択の効率性
といったところにありそうです。
たとえば、新しいパソコンの購入を検討する場合。
Googleでの検索が一般的ですが、
- YouTubeのレビュー動画
- Amazonのレビューや類似製品
といった情報も検索対象となります。
個別に「〇〇 YouTube」と検索することもできますが、
いまいちパッとしません。
即検索 Selection Searchを利用
「Selection Search」は、
- サイト上の選択したテキストからダイレクトに
- 複数の検索エンジンから選択して検索できる
といったGoogleChromeの拡張機能です。
「Selection Search」を利用すると、下記のような検索が可能となります。
同時に複数を検索することはできませんが、効率的な検索となります。
拡張機能をインストール後にアイコンを右クリックして、
「オプション」より設定ができます。
優先的に利用する検索エンジンを設定できます。
検索エンジンの追加は基本的には下記の編集をします。
- 検索時のURL+「%s」
検索時のキーワードを「%s」に置き換えます。
たとえば、Googleを「Selection Search」の検索エンジンに追加する場合。
- http://google.com/search?q=%s
また、デフォルト設定されている検索エンジンの削除も可能です。
「Other Options」より操作上の設定や変更が可能です。
初期設定では検索結果が同じタブに表示されてしまうので、
新規タブでの表示へのチェックがおすすめです。
設定の追加や変更をした後は「Save」もお忘れなく!
即検索 検索をアウトプット・ストックへ
検索でのスピードや精度は向上しています。
一方で、検索処理の運用の効率性は変化が乏しいかもしれません。
「Selection Search」はそうした状況の打開につながります。
漫然と繰り返していた処理をアップデートできそうです。
とはいえ、「Selection Search」での成果は検索処理の効率化
といった限界があります。
検索結果を具体的なアウトプットにつなげることや
Evernoteなどへのストック化も有効となります。
検索はシンプルな処理ですが、改善の余地は残っていそうです。
蛇足
あんこを挟んでいない「最中種」だけをみると、
和風ウエハースのようにもみえます。
食感もサクッとしています。
<ご案内>
■林友範税理士事務所
■災害と税金の情報
■確定申告のご依頼も受付中!