コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2024年1月

  1. HOME
  2. 2024年1月
2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 hayashitomonori TAX

勘定科目はマイナス残高になっていませんか?
資産はプラスで負債はマイナスは誤解です!

うっかり熱いお湯に触れると反射的に手を引っ込めるはずです。 会計帳簿での「マイナス残高」でもそうした反応があれば、 残念な会計処理は防げます。 ピンとこない方はご一読ください。 負債もプラス 勢いをくじく残高確認 確定申 […]

2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 hayashitomonori TAX

「確定申告のお知らせ」がないときの対処法とは?
デジタル・オンラインで対応!

「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を覚えていますか? トラブルのときほど必要性が実感できる例かもしれません。 はがきがない!? 発送されない!? 確定申告の処理の迅速性は資料収集の網羅性と早さが決め手です。 計 […]

2024年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 hayashitomonori 試行錯誤

その依頼先はホンモノの税理士ですか?
よく知っている方にご用心!

季節性のトラブルがあります。 毎年2月以降は花粉症のトラブルの時期ですが、 確定申告関連でのトラブルもあります。 ちょっとした知識と確認で自衛できます。 その依頼先は? よく知っている方? 日本語の表現の面白さと曖昧さは […]

2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 hayashitomonori TAX

政治家のための確定申告の手引!
政治資金に係る「雑所得」の計算の概要を読解!

税金のマニュアルやテキストは義務感無しには読めません。 他人事なら無視したいくらいです。 極めて珍しい例外が爆誕しました(笑)。 政治家の申告 元気が出ない? 「税金 確定申告 手引」ということばが並ぶとゲンナリ、 元気 […]

2024年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年1月27日 hayashitomonori TAX

ダイレクト納付届出はオンラインで!
振替納税は常にベストな納税手段か?

今回の記事は納税関連なのでカテゴリーは「TAX」です。 ただし、「災害」タグも付いています。 環境の変化で選択肢が変わる一例です。 ダイレクト納付 納税までが確定申告 確定申告の時期になると各種の問い合わせが増えます。 […]

2024年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月27日 hayashitomonori ローカル

災害後の事業の復旧復興と資金繰り
融資も補助金も活用する!

事業は経営者の継続の意志と資金繰りが不可欠です。 資金繰りには融資もあれば補助金も活用できます。 非常時には平時とは異なる仕組みがありますが、 平時とつながっていることが留意点となります。 災害後の資金繰り 発生から3週 […]

2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 hayashitomonori TAX

賃上げ促進税制のターゲットとは?
減税以外の視点からも理解する!

「減税」はキャッチーで使い勝手よく利用できることばです(笑)。 賃上げ促進税制はメリットのある制度ですが、減税だけが的ではありません。 政策の目的や意図から仕組みを理解することもおすすめです。 減税以外 コストアップでも […]

2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 hayashitomonori ローカル

デジタル・オンライン・クラウドで理不尽対策!
全て弱者だから脱・弱者の選択!

お金があれば平時には強者です。 ただし、条件次第ではあっさり弱者となります。 条件は理不尽に当てはまるので油断できません。 理不尽対策 天候・災害の無条件一律適用 どうにかならないかなあ?とため息が出るときは、 どうにも […]

2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 hayashitomonori 試行錯誤

副業向けの動画販売を止めた理由とは?
税務会計サービスを続けるための試行錯誤

始める動機もあれば止める理由もあります。 応援したい気持ちと手法を変えることの折り合いも 試行錯誤の一環です。 副業を応援 始めた動機 税理士の仕事を帳簿・決算書・申告書の作成だけでとらえると いまいちパッとしません。 […]

2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 hayashitomonori TAX

個人事業主はお金が見えにくい!?
青色申告特典の見えない的とは?

お金・キャッシュ・現ナマが大切!、と言われるまでもないはずです。 だからといってわかりやすい状態かは別問題です。 見えにくいお金 決算書・申告書で充分か? 「ではご確認ください。何か疑問はございませんか?」 確定申告の一 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

「〇〇課税」がわかりにくい理由とは?
これって何のどんな税金?

2025年9月2日

できる案件でも他の税理士を薦める理由とは?
贈与問題は争族問題になる!?

2025年9月1日

想定外には経験済みも未体験も想定する!
想定内は協働で増やす!

2025年8月31日

スマホ買換・プラン見直しでの落とし穴とは?
利用を続けるサポートがおすすめ!

2025年8月30日

相続では裁判所も関連する役所になる!?
分割の調停も不在者財産管理人選任も!

2025年8月29日

専門用語よりも略語を避ける理由とは?
略語がコミュニケーションの足を引っ張る!?

2025年8月28日

効率化は攻略法の開発と試行錯誤の連続!
唯一の正解ではない選択を探る!

2025年8月27日

GeminiのGemで処理をテンプレ化する!
食材画像✕Gem=レシピ作成!

2025年8月26日

手土産とプレゼン資料のしくじらない共通点とは?
個包装・期限・手間をかけさせない

2025年8月25日

準備とフォロー、どちらにらしさをみせるか?
AIで協働を強化していく!

2025年8月24日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP