コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2023年3月

  1. HOME
  2. 2023年3月
2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 hayashitomonori TAX

建設的なフライングはアリです!
相続土地国庫帰属制度の準備とは?

世論調査や街頭インタビューよりも雄弁な ウェブ画面があります。 何気なく見過ごすか、出遅れたと思うか、 違いが際立ちそうです。 国庫帰属準備 ご予約はお済ですか? 役所の窓口というと、 好んで行きたくはないが 平日の日中 […]

2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori TAX

インボイス登録の状況を説明できますか?
関係ないと言い切れますか?

インボイス登録の時間的な余裕は充分あります。 事業者であれば慌てるはずがないというお膳立てが 整っています。 インボイス説明 万全の備え!? 2023年(令和5年)10月より消費税のインボイス制度が 開始されます。 当初 […]

2023年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 hayashitomonori 試行錯誤

終活は登録が必要なのか?
終活と関連するお役所とは?

確定申告をギリギリ提出できた!といえるのは、 申告期限といった締め切りがあるからです。 期限がみえないテーマだからこそ、 ちょっとした知識が準備になります。 終活登録 誰に連絡すれば? 「田舎 地方 近所づきあい」といっ […]

2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 hayashitomonori TAX

税理士以外からの有効なアドバイス!?
#確定申告を雑に振り返る

雑多だけど前向きで建設的なツイートだからこそ、 当事者目線で役立ちそうです。 雑に振り返る スカッと忘れる頃じゃない? 2023年(令和5年)3月はソメイヨシノの開花が 例年より早い春となっています。 桜の開花宣言を聞く […]

2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 hayashitomonori ローカル

ゼロゼロ融資の借換は経営にプラスか!?
融資の真水って何?

見慣れない専門用語には注意が働きますが、 なんとなく知っていることばは見逃します。 ちょっと立ち止まってみることがおすすめです。 借換と真水 アフター・ゼロゼロ融資 2022年(令和4年)よりコロナ禍での経済対策であった […]

2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 hayashitomonori IT

エンタメとマイナンバーカードがコラボ!?
スマホの認証デバイス化

マイナンバーカードの普及に「SPY×FAMILY」とコラボ といったこともありました。 もっと踏み込んだ「認証」につながっていきそうです。 スマホで認証 海外からでも確定申告! 確定申告の処理を行う場所といえば、 税理士 […]

2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 hayashitomonori ローカル

税金だけど自治体と総務省が主役?
法定外税と空き家新税

今回の記事には税務署も確定申告も登場しません。 それでも注目されている税金がテーマとなります。 空き家税 京都市に新税! 私のブログサイトは3月上旬と下旬でアクセス数が 大きく変動します。 税理士による税務会計のネタが多 […]

2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 hayashitomonori IT

テキストも動画も要約して情報収集!
拡張機能Glarityを利用してみる!

新しい技術やツールはとりあえず試してみる ということも効率化です。 そわそわしたり、出遅れ感で悩まずに済みます。 要約のGlarity 効率化一本でOK 「効率化」を重視しています。 といっても、ダラダラしたりのんびりし […]

2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 hayashitomonori TAX

相続登記の申請義務化のマスタープランとは?
不動産の相続は税金も登記も課題!

当局からの「予告」と「義務化」がセットになると、 「宿題」が想定できます。 まずは「予習」からスタートです。 相続登記 相続の後始末もお忘れなく 相続が開始されると各種の手続きに追われます。 「追われます」という背景には […]

2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 hayashitomonori ローカル

地方での創業支援をご存知ですか?
外国人の創業も支援in加賀市

大企業の工場誘致ばかりとはいえない支援が 地方都市にあります。 「デジタル」はここでも重要キーワードです。 地方の創業支援 言わずもがなのDX 2023年(令和5年)3月13日より「脱マスク」が解禁 となりました。 スカ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

e-Gov法令をMCPサーバーで検索・取得する!
試してみないと成果も課題もみえてこない!

2025年10月29日

仕事の成果につながるビジネスライクとは?
定番業務でも改善・協力が必要となる理由

2025年10月28日

申告後はモノ・データ・記憶をセットで残す!
令和6年能登半島地震で奥能登へ

2025年10月27日

税務相談会はフォローがキモです!
誤解のない利用法とは?

2025年10月26日

相続は手続きの負担軽減まで想定する!
税務申告不要でも法定相続情報一覧図は作成

2025年10月25日

根拠の提示を優先、口で説明は後回し!
拡張機能「スクショズームくん」開発

2025年10月24日

内製化と外注での選択であえて悩んでみる!?
内製化を手放さない理由とは?

2025年10月23日

寄附金控除は確定申告オナシャス!
グエー死んだンゴと成仏してクレメンス

2025年10月22日

総勘定元帳を確認・利用していますか?
会計データに無駄はありません!

2025年10月21日

試行錯誤を記録して芋づる式の成果へ!
拡張機能作成のドタバタを記録しておく!

2025年10月20日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP