コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2022年1月

  1. HOME
  2. 2022年1月
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 hayashitomonori TAX

がっつり稼ぐと納税回数が増えます! 予定納税と中間申告

まだ一難も去っていない方も後学に。 納税回数 ホッとする春 2022年(令和4年)1月はコロナウイルスのオミクロン株が 猛威を振るっています。 連日過去最高の感染者を記録している地域が続出しています。 その一方で、確定申 […]

2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 hayashitomonori TAX

消費税の課税事業者になったけどなんかやることある? 簡易課税と資金繰り

ございます(笑)! 手取(てどり)フィッシュランド(石川県能美(のみ)市) 今年から消費税 ピンとこない!? 確定申告を目前に控えると、気がかりは税負担です。 「いくらになった?」は申告期に税理士がお客様より 投げかけら […]

2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

メールに音声メモを追加する方法 拡張機能Moteを利用する!

とりあえず手は広げておきます(笑)。 音声メモMote わかりやすいですよね? 一方的な勘違いってよくあります。 税理士という職業柄、お客様に説明する機会があり なるべく煩雑な内容を簡潔にお伝えするようにしています。 説 […]

2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 hayashitomonori 試行錯誤

不便な環境だとリモートワークもペーパーレスも進みます! 雪と確定申告

前向きに開き直ってしまうと、 具体的な行動あるのみです。 雪と確定申告 税務署のネガティブキャンペーン 毎年1月になるとスーパーの売り場では、 恵方巻き 節分 バレンタインデー といった季節性の商品が並びます。 役所は季 […]

2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 hayashitomonori TAX

確定申告で開業費を漏らさない! 償却方法と記入例

知っているはずのことでも、実際に書こうとすると 手が止まったりします。 あと一歩への一押しが欲しいですね。 開業費 5年?、任意? 勉強してきたことと実務の違いってあるなー と感じることがあります。 たとえば、リース取引 […]

2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 hayashitomonori 試行錯誤

効率化するかどうかでサクッと結論を出す方法とは?

サクッと、効率化=YESをデフォルトにする、 といいたいところです(笑)。 でもちょっとクールダウンしてみます。 御題羊羹「光さす」(とらや) 効率化するか どこまでやるか? 総論賛成各論反対の代表例に「効率化」がありま […]

2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 hayashitomonori 試行錯誤

自分の見た目や声で無駄に悩まない対策とは?

Vtuberになる?、ではありません(笑)。 無駄に悩まない 恐る恐るのリモートワーク 2022年(令和4年)1月お正月明けからコロナウイルス感染が オミクロン株により再拡大しています。 定着しているかどうかについては諸 […]

2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 hayashitomonori TAX

Googleスプレッドシート経由で医療費控除を電子申告に投入する

何でも試してみるもんです。 医療費控除投入 手書きは無し! 確定申告をされる方の所得は事業所得や給与所得、 雑所得など10種類に分けられます。 所得の区分によって計算の仕組みが変わるので、 とっつきにくい印象があります。 […]

2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 hayashitomonori TAX

確定申告のミスとリカバリーに強くなるコツとは?

七転び八起きもアリです。 そんなに転びたくはないけど(笑)。 転ばない感アリアリ ミスとリカバリー 先送りの原因の不安 誰もがよくないなーと思うことに「先送り」が あります。 毎年年末に後悔したり、年始に頑張って計画を立 […]

2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 hayashitomonori 試行錯誤

インターネットバンキングをウェブ上で試してみましたか?

脱・食わず嫌いのインターネットバンキングの内容です。 暖冬?、という淡い期待 in石川県 食わず嫌い 避けたい外出先 2022年(令和4年)1月上旬はコロナ禍の第6波が心配されてますが、 私の住む石川県の積雪は軽微な状況 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

ツールの選択は尖らせる?、丸くしておく?
パフォーマンスとフォローを分ける!

2025年5月6日

ツールは歩調を合わせて更新していく!
便利で不自由していないのは自分だけ?

2025年5月5日

実益重視だから業務の記録をつける!
当事者の新鮮な記録だから役に立つ!

2025年5月4日

税理士と生成AIのいいとこどりをする!
強力なAIだから専門家のサポートで相乗効果!

2025年5月3日

AI任せで折り合う点を探していく!
所得税の控除見直し✕生成AIs

2025年5月2日

経理業務に必要なITスキルの水準とは?
確認はダメ出しではなくフォローが目的!

2025年5月1日

空き地の処分や相続を検討していますか?
国交省の空き地に関するガイドライン

2025年4月30日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP