コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2020年7月

  1. HOME
  2. 2020年7月
2020年7月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月12日 hayashitomonori 試行錯誤

お中元での落とし穴 オンライン注文と税金

何かと落とし穴。 お中元での落とし穴 お歳暮もお礼も 虚礼だのなんだの言われつつ続く習慣の一つにお中元があります。 昭和の時代なら、カルピスやゼリーの詰め合わせが定番だった印象があります。 お中元には、普段の生活では見か […]

2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 hayashitomonori 試行錯誤

税理士試験後に転職する リーマン・ショックの後の記憶

色々ありました。 試験後に転職する スタートと着地点を確認しておく コロナ禍ではありますが、今年も整理士試験が開催されます。 例年、8月上旬の試験終了後のお盆明けから9月にかけて、税理士受験者の転職活動が盛んになります。 […]

2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 hayashitomonori 試行錯誤

やらない仕事のための勉強 でもやっておく理由

広げた方が狭くなるという禅問答です。 やらない仕事のための勉強 あれもこれもできるか? 難関資格をもっているというと、いろんな仕事ができると思われます。 税理士や他の士業でも、資格取得に加えて登録までに就業要件が課されて […]

2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 hayashitomonori TAX

コロナ禍と家賃支援 事業も生活も

看板は一緒でも中身が変わったりしています。 コロナ禍と家賃支援 事業も生活も コロナ禍であらためて負担の大きさが問題になったのは、家賃です。 節約で減らすこともできず、交渉による減額も期待薄では手詰まりになります。 長期 […]

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月7日 hayashitomonori ローカル

住みよさランキング 石川県が目立つが

落とし穴もあります、というオチです。 住みよさランキング 2年連続石川県がトップ ランキングは何かと注目してしまいます。 競争意識を刺激されるからでしょうね。 毎年発表されているランキングに「住みよさランキング(東洋経済 […]

2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

Python(パイソン)に手を出す Google Colabratoryでさくっと

手の広げすぎ・・・ Pythonに手を出す お正月に環境構築で挫折 数年前、とある通信会社で勤務していた際に、将来の進路を検討していました。 税理士資格をとるべきか、別の仕事に進むべきかと。 いずれの道もスキル(含む資格 […]

2020年7月5日 / 最終更新日時 : 2020年7月5日 hayashitomonori 試行錯誤

読書感想文を書こう とくに大人は

そろそろ夏ですし。 読書感想文を書こう マイナスの印象の理由 コロナ禍であっても、夏休みはあるはずです。 夏休みと抱き合わせとなるのが、宿題や自由研究や工作、そして読書感想文です。 なぜ暑い夏に読書感想文なのかという疑問 […]

2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年7月5日 hayashitomonori 試行錯誤

筋肉もスキルも仕事もモノになるまでは時間がかかる

暇ってないもんです。 時間がかかる 減らすのは意外に楽 ダイエットが、それほど厄介ではないことは以前に紹介しました。 (ダイエットを維持する方法) 自分の期待するイメージや目標がはっきりしていると、食事や生活でも減らした […]

2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 hayashitomonori 試行錯誤

時間をつくる 仕事をしながら資格取得するなら決めておくこと

時間は黙って過ぎていきます。 時間をつくる ノウハウ・技法は自分の都合でアレンジ 書店でビジネス書のコーナーをみると、必ず並んでいるのが時間管理がテーマの本や雑誌です。 日々の業務での効率化やワークライフバランスを扱った […]

2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 hayashitomonori TAX

マイナポイントに申込む

2ヶ月も先ですけれど、準備。 マイナポイントに申込む 手続きは早めが安全です マイナポイントの「予約」については以前紹介しました。 (マイナポイントの準備) 7月1日より予約後の申込みの手続きが可能になりました。 あらた […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

時間を買う?、それとも時間をずらす?
特定の期間に限定せずに効率化する!

2025年8月18日

税金は口を挟むからややこしい!?
事前対策がおすすめな理由とは?

2025年8月17日

会計処理のリスクは投資でカバーする!
リターンは投資で!

2025年8月16日

税理士との面談でおすすめの準備とは?
積極的な情報収集で不安を減らす!

2025年8月15日

贈与税は相続税より軽くみられがち!?
贈与の実行前には検討・シミュレーション!

2025年8月14日

データ・ツール・成果品を分けて業務を見直す!
税務会計処理は中長期の視点で!

2025年8月13日

簡易簿記アプリは初心者向け?、玄人向け?
利用の可能性を広げてみる!

2025年8月12日

会計処理で優先するのはツール・スキル、その他?
不自由な環境から見直してみる!

2025年8月11日

税理士の交代は引っ越しと似ている!?
資料の確認とヒアリングで不安を除いていく!

2025年8月10日

会計ソフトの最低限必要な運用とは?
ChatGPT5で簿記アプリを作れるか?

2025年8月9日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP