AIを味方につける試行錯誤がおすすめです!
ChatGPTプロンプトアプリエディタで自分専用に!

AIを「使ってみる」や「利用してみる」だとよそよそしいので、
積極的に「味方につける」方法を試してみます。

まずは腹ごしらえ(ドスボローニャ 石川県白山市)

AIを味方に 欲しいのは情報だけじゃない!

Googleでの検索が日常的になり、公開情報が揃ってしまえば、
ウェブからの情報収集の限界かと思っていました。

2023年(令和5年)のAIの爆発的な進展を日々みていると、

  • 限界どころか、やってないことばかりじゃないか!?

とあっさり認識が変わりました。

実際にChatGPTを使ってみると、

  • 欲しいのは情報やデータだけじゃない!

ということが実感できるようになりました。

むしろ、もっと図々しく、

  • AIを自分専用の味方にできないか!?

という欲が出ました(笑)。

AIを味方に ChatGPTプロンプトアプリエディタを使ってみる

欲望のたぐいは似通うのかもしれません。

GoogleChromeの拡張機能でChatGPTの運用をサポートする
ChatGPTプロンプトアプリエディタ」が登場しました。

無料で利用できる上に、日本発の拡張機能です。

インストールすると、下記のように表示されます。

使い方は以下の通りです。

  1. アプリのタイトルを決定する
  2. アプリで処理する内容を設定する
  3. 出力に反映させたい内容を入力する

今回試した内容は以下の内容です。

  • ChatGPTを利用したやさしい日本語で税金を解説するアプリ

まず、タイトルを決定します。

マークアップ言語「VPML(Voiceapplab Prompt-apps Markup Language)」を利用します。

上記の例では、「ダブルブラケット{{}}」で入力した内容が反映されます。

次にアプリで処理する内容を設定します。

そして、出力に反映させたい内容を入力します。

相続税の申告期限をガチガチの法律の条文からリライトして、
表現がやわらかくなっています。

一度作成したプロンプトアプリは、

  • 「マイアプリ」→「現在のデータを保存」で保存
  • 再度利用することも可能

となっています。

AIを味方に フィルターとしての試行錯誤

ChatGPTも「ChatGPTプロンプトアプリエディタ」も万能ではありません。

有効で魅力的ですが、選択肢の1つです。

とはいえ、AIの能力を味方につける選択は無視できません。

実践、アウトプットを通じて、

  • AIに何を期待しているのか?
  • どんな成果を求めているのか?
  • AIにどんな味方でいてほしいのか?

といった試行錯誤のフィルターをかけることになります。

ひとりでは気づかない他との違いや特徴がわかるかもしれません。

 

蛇足
アイキャッチ画像はアウトレットで購入したデニッシュパンです。
 (ボローニャを工業団地のアウトレットで!)
開店直後から店内はお客さんの渋滞でした。

今週のスタエフ

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金

■確定申告のご依頼も受付中!

確定申告のご依頼