2022年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 hayashitomonori TAX 確定申告書の様式変更は知っておくべきか? 令和4年分所得税でも変更あり! ぼちぼち話題が冬に向かっています。 余裕のある時期に眺めてみるのがおすすめです。 変わらないおいしさ「歌占うたうら」(「和乃菓 ひろの」石川県白山市) R4様式変更 去年の様式は使えない!? 「賞味期限」と「消費期限」の […]
2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 hayashitomonori TAX 個人事業主の廃業にも計画がおすすめです! 何度もやるものではない対象です。 思い残すことなく仕上げたいところです。 廃業にも計画 良くも悪くも 「創業」ということばには、期待や可能性といったことばが無条件に並びます。 一方、「廃業」というとマイナスの印象かもしれ […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 hayashitomonori 試行錯誤 偏見や思い込みがあると不安になります 冬じゃなくとも確定申告準備はOK! 布団からでるときにためらいが無い季節は いつまでも続きません。 季節感を問わず利用可 思い込みで不安 誤解で自縄自縛 「自縄自縛じじょうじばく」という言い方があります。 自分の考え方に縛られてしまい、不自由な状態に陥るこ […]
2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 hayashitomonori 試行錯誤 9月から経理をスタートするおすすめと留意点 「新学期」の魅力に気づくのも大人目線です(笑)。 突然完熟しない柿 9月から経理 第3のスタート 日本は失敗を許容しない社会とよく言われています。 治安もよく安定している良好な面と対比的に、 日本の残念な面としてとりあげ […]
2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 hayashitomonori TAX 経営者なら知っておきたい2つの共済とは? 事業も生活も守る! 1つではなく2つ知っておいてほしい共済があります。 2つの共済 年末や決算でおなじみ? 税務会計の手続きや処理というと、 事務的 無味乾燥 ルーティンワーク といった季節感のない印象です。 確かに毎日・毎月の業務対象では […]
2022年8月13日 / 最終更新日時 : 2022年8月13日 hayashitomonori TAX お盆明けから年末調整・確定申告の準備!? 税理士からの残暑見舞い タイトルで夏バテが加速しそうならご一読ください(笑)。 いきなりの満開はありませんね。 お盆明けから 一気に○○へ! 2022年(令和4年)8月は北陸や東北で豪雨被害があったものの 猛暑が続いています。 コロナ感染の拡大 […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori 試行錯誤 記帳指導でツールを変える理由とは? オリジナル・Canva・slidesgo・Miro? 選択肢に翻弄されています(笑)。 ツールを変える 2022年も参加予定 毎年7月から8月にかけて税理士会の支部より税理士に対して 「記帳指導」の募集があります。 個人で事業をされている方で、経理や確定申告に不慣れな方に […]
2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 hayashitomonori TAX 大人のための税金のあんちょこ「暮らしの税情報」をご存知ですか? 「暮らしの○○」というフレーズに時代の流れを感じます。 税金のあんちょこ 知識にムラがある理由 「聞きかじり」・「生兵法」ということばには ネガティブなイメージがつきまといます。 残念ながら税金の話題では節税や課税逃れ関 […]
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 hayashitomonori 試行錯誤 副業の「ガイドライン」でトラブルを予防する! ガイドラインの対象と足りないところとは? コロナウイルス感染でのワクチン接種と同じように 副業では「ガイドライン」の確認が身を守ります。 成果はおいしくいただきたい 副業ガイドライン 応援されている 「副業」や「副収入」という仕事のスタイルも違和感が なくなって […]
2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月3日 hayashitomonori ローカル 地震や水害などの自然災害には税金と社会保険の事後対応があります! 防ぎきれない災害だからこそ、事後対応が欠かせません。 自然災害と事後対応 地震が来るっ!? 2022年(令和4年)6月19日(日)15時10分頃にスマホを手にとったところ、 緊急地震速報 がけたたましく鳴り響きました。 […]