デファクトスタンダードを共有しているか?
仕事の効率化欠かせない前提を共有!

すっかり見られなくなったことばだからといっても、
無視できるようになったわけではありません。

ことばを見かけなくなったから認識が鈍ることもあります。

まだ伸びる?セイタカアワダチソウ

標準の共有 見かけなくなった?

ビジネス業界は「大人の事情」もあり流行語が好きです。

コロナ禍には「リモートワーク」や「ワーケーション」が
「働き方改革」とセットで注目されました。

コロナ感染が「5類」に移行して、コロナ禍以前の対面が増え、
上記のことばはやや影が薄くなりつつあります。

とはいえ、リモートワークやワーケーションが消滅した
ということはありません。

実践している・利用できている方とそうではない方の差異が
固定化しているといえます。

ビジネス業界での流行っていた「ことば」を見かけなくなったことと、
ことばが示していた影響は一致しないことがあります。

デファクトスタンダード(De facto standard、事実上の標準、以下DFS)」もその一例です。

標準の共有 暗黙の前提!?

強制や統制されたわけではないけど、選択・利用しないと不利になる
といったDFSの特徴があります。

  • パソコンのQWERTYキーボード配列
  • パソコンOSのWindows
  • スマホアプリのLINE
  • TCP/IPプロトコル etc

税務会計の業務では、

  • 会計ソフト
  • 税務申告ソフト
  • オフィスソフト

といったソフトの利用は暗黙の前提です。

税理士だけが一方的にそうした判断をしているわけではなく、
課税当局とも歩調が合っています。

たとえば、所得税の医療費控除の集計ワークシート。

Excelでの集計フォームが国税庁より提供されています。
 (「医療費控除 フォーム」で検索)

DFSは仕事を効率よく進める土台にもなるので無視できません。

標準の共有 効率化と暗黙の前提

DFSをハードやソフトの選択・利用だけに絞ってしまうと、
見逃してしまうことがあります。

DFSが含んでいる「暗黙の前提」です。

DFSはあえて「標準」と名乗る必要のない「暗黙の前提」という面があります

選択・採用・利用が当たり前とザックリ表現できます。

たとえば、上記の医療費控除の集計フォームは一見すると、
脱・手計算のツールですが、

  • ペーパーレス化
  • 申告のオンライン化

といった業務の進め方と関連しています。

医療費集計フォームを利用しながら紙書類で申告することは、
「事実上の標準」的な業務処理とはいえません。

「デファクトスタンダード」のハードやソフトはお金で揃えられます。

一方で、どのように運用していくかといった前提が共有できていないと、
効率的な運用にはつながりません。

ツールの共有も大切ですが、目指している目標の共有が一致していないと、
効率化も成果も中途半端になります。

効率化や成果の向上は単独では限界があるので注意が必要です。

 

蛇足
アイキャッチ画像は畦に伸びていたセイタカアワダチソウです。
2023年は猛暑のため私の住んでいる石川県でも
9月半ばで稲刈りが終盤となっています。
田んぼは稲刈りが終わり閑散としてきましたが、
畦のセイタカアワダチソウはまだ伸びていそうです。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金

■確定申告のご依頼も受付中!

確定申告のご依頼