コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

簿記

  1. HOME
  2. 簿記
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月27日 hayashitomonori 試行錯誤

複式簿記のススメと進め方とは?
経営者に電卓と試験は不要です!

簿記といえば「日商簿記」が有名です。 段階的な学習が必要な方にとっては魅力ですが、 簿記の誤解につながる一面もあります。 簿記のススメ 話が一方通行になる背景 コミュニケーションを大事にしましょう!、というと 誰からも異 […]

2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月8日 hayashitomonori 試行錯誤

これって何の役に立つんですか?を封印する!
試験直前を大切にするコツ

「下手の考え休むに似たり」です。 以上。 本文でことば足らずを補います(笑)。 何の役に? あつい夏の予告 4月上旬、まだまだ気温は安定しない時期ですが、 汗ばむ日もあります。 夏に向けてのアナウンスもぼちぼち始まってい […]

2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 hayashitomonori 試行錯誤

基礎を学んでAIを活用する!
日商簿記3級に魅力がある理由とは?

AIの「凄さ」は誰にでもわかるとは言えません。 「凄い」と言えるまでの仕込みが必要です。 基礎とAI 勉強してますか? 毎年のことですが、確定申告期が終了すると税理士会より 税務支援のアンケート 「36時間」研修の督促 […]

2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 hayashitomonori TAX

決算書ってちゃちゃっと作れないの?
薄い書類のあつい舞台裏とは?

タイトルの「あつい」は変換漏れではありません。 予想しつつ本文へどうぞ。 ちゃちゃっと 理不尽との遭遇 3月になり春が近づくと、確定申告期も終盤です。 大半の申告者にとっては、「過去」のことかもしれません。 業界関係者に […]

2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 hayashitomonori TAX

ヘンな経費は目につきます!?
後悔しないための経理処理

ヘンだよなー、と言うか言われるかの違いは 大きいはずです。 不安を残さない経理処理の出番です。 ヘンな経費 きっちり経理!? 確定申告期に入ってから商工会での税務支援に 参加する日が続いています。 商工会での税務相談や申 […]

2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 hayashitomonori TAX

勘定科目はゴールから逆算してチェックする!
商品券は資産か費用か?

堅苦しい専門用語だからといって実益と無縁ではありません。 使い方がわかると、もやもや感が払拭できます。 勘定科目は逆算 ググる?、AI? わからない・知らない・見たことがない問題に直面すると、 知っていそうな人に尋ねる […]

2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 hayashitomonori 試行錯誤

会計ソフトの入力後は何をするのか?
完成度を高めるブラッシュアップとは?

まずは休憩でしょうね(笑)。 一息ついて、仕上げに向かいましょう。 入力後 うっかり誤解!? 「家に帰るまでが遠足です」というフレーズがあります。 いつの頃から使われているか定かでないものの、 気が抜けることでの事故発生 […]

2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori 試行錯誤

会計ソフトさえあれば確定申告は楽勝か!?

専門性にハードルの高さを感じて使わないことも、 万能性を期待することも誤解があります。 会計ソフトの効果と限界、強みと弱点を知っておくと、 つきあいやすくなります。 ソフトで楽勝!? 不可欠か? パソコンソフトを買う機会 […]

2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 hayashitomonori TAX

1年間のお金の入出金だけでは資料不足!?
青色申告の発生主義と現金主義

「話が噛み合わない」というよりも「期間がズレている」 ということばの補足が必要です。 期待する成果のズレも埋め合わせたい対象となります。 資料不足!? ホッと一息?、もう一息? 同じことばで話していても、書面を見ていても […]

2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 hayashitomonori 試行錯誤

帳簿の作成を穴埋式で進める方法とは?

結果重視という視点から帳簿作成をとらえると、 グッと心理的な負担が軽くなります。 考えすぎて手がつけられない方におすすめです。 帳簿作成は穴埋 気持ちが空回り 「やらなきゃ!」という強い気持ちは目標達成の原動力でもあり、 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿

自動車税をクレジットカードで納付する!
キャッシュレス納税でサクッと!

2023年5月30日

サイト内をGoogle検索する理由と方法とは?
Lightningでも画像検索!

2023年5月29日

非課税の贈与でも申告書の提出が必要!?
教育・結婚・子育てにご注意!

2023年5月28日

複式簿記のススメと進め方とは?
経営者に電卓と試験は不要です!

2023年5月27日

税理士と契約しているのにモヤモヤする?
月次を残念にしない顧問契約とは!?

2023年5月26日

効率化を進める代替案の判断基準とは?
にちぜいくんを発注する!

2023年5月25日

税理士への依頼でコスパを上げる方法とは?
小規模だからできる経営の底上げとは?

2023年5月24日

消費税は事故体質なトラブルメーカーか!?
事故を未然に防ぐ!

2023年5月23日

暗記・記憶スキルで個人データと本人確認を管理!
なんでも検索・調べればいいのか?

2023年5月22日

経験があっても税理士・専門家に依頼する理由とは?

2023年5月21日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP