2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月20日 hayashitomonori 試行錯誤 計画の見直し コロナ騒動後の複数の期間を想定する 予定の範囲が問題です。 これでも「楽観」!? 計画の見直し 見通しの期間が問題 コロナウイルス対策の緊急事態宣言以降、感染拡大の防止として外出自粛が強まっています。 休業要請の対象かどうかにかかわらず、飲食店・サービス業 […]
2020年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 hayashitomonori 試行錯誤 名門の正体 リモートでも可能か 何に価値があるかです。 いろいろな声をキャッチ。 名門の正体 価値を感じるとき 名門校や名門クラブといった存在があります。 何らかの行動や価値の実現に向けていくときに有望とされる組織に冠せられる称号です。 (受験やスポー […]
2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月17日 hayashitomonori 試行錯誤 テイクアウトの逆襲 期待と課題 色々見習うところがあるなと思います。 待機中の買い物袋 テイクアウト とある残業風景で 以前会計事務所に勤めていました。 確定申告のいわゆる繁忙期には、出前で夜食をとるという会計事務所でした。 私自身は残業を前提とした仕 […]
2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 hayashitomonori 試行錯誤 実家の親とスマホ ホーム画面の掃除とセキュリティ 便利さを実感する前にやっておくことです。 実家の親とスマホ ガラケーから変えてはみたけれど ガラケーからスマホへの移行はこれまでにも何度か触れてきました。 (ガラケーからの卒業機会 自分も家族も) 際立った使い方をしなく […]
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 hayashitomonori 試行錯誤 実家の親のパソコン インターネットが不可欠 環境は変わったものです(しみじみ)。 何にどうつなげるか。 実家の親のパソコン スタンドアローンでは不十分 これまでにも何度か実家の親と ITについて言及してきました。 (実家の親のパソコン利用) せっかく設定したパソ […]
2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 hayashitomonori 試行錯誤 リモートワーク できない理由をみつけることも成果 新しい試みには、まずは足元の確認からです。 リモートワーク できない理由は明確にする コロナウイルスの対策として、人と人との接触を避ける方針がとられています。 日常生活における職場での行動が中心の方が大半なので、リモー […]
2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 hayashitomonori 試行錯誤 外出自粛 逆手にとって前倒し こういう時だからこそという考え方の転換です。 外出自粛 基本的にはマイナスだが 2020年4月7日の緊急事態宣言以来、外出自粛の雰囲気が強まっています。 コロナウイルスの感染対象者が収束しない以上、仕方がないともいえます […]
2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 hayashitomonori 試行錯誤 税理士試験勉強 先をみるための準備 先が見えにくいときこその地力です。 どんなときでも満開に。 税理士試験勉強 実務になったとたん 税理士試験に合格後に通信会社から会計事務所に転職しました。 それ以前にも短期間会計事務所で勤務したことはあったのですが、数年 […]
2020年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月4日 hayashitomonori 試行錯誤 メディアをもつ 当たり前ではない在り方 当たり前だと思ったり、驚いたり。 メディアをもつ とあるタウン誌で驚く 今年とある地元のタウン誌を見ていて驚きました。 女性のフリーランス・個人事業主の方が、見開きで数人紹介されていたのですが、全員何らかのメディアをもっ […]
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 hayashitomonori 試行錯誤 実家の親のパソコン利用 スローステップです。 テンキーは不要だったかなー 実家の親のパソコン利用 マウスを使わない これまでに、実家の親のITスキルを上げることをとりあげてきました。 (実家の親とITスキル、実家の親のパソコン設定) 今回は、設 […]