2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 hayashitomonori 試行錯誤 コロナと大雪 うっかりなれあわない 悪縁を断つには? (なんだか物々しい始まりですが) 求む日光 コロナと大雪 やってきた天災 2021年(令和3年)1月は大雪です。 私の住んでいる石川県でも連日の雪。 道路・鉄道・航空と移動インフラにも支障が出始めていま […]
2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 hayashitomonori 試行錯誤 副業を非正規化させない 決算のすすめ 非正規歴の長さでは自信があります(笑)。 副業を非正規化させない 非正規化する理由 表現をするときに気を遣うのは、ことば遣いです。 悪意は論外ですが、無意識でも避けたいことばがあります。 たとえば、「非正規」。 単な […]
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 hayashitomonori 試行錯誤 インプットメディアの使い分け Audible(オーディブル)を試してみる タダですか?、そんなら試してみます。 インプットメディア 使い分けが有効な理由 どんな仕事をしていても、インプットは欠かせません。 私は転職が多かったので、転職の都度インプットが必要でした。 税務会計以外では、 ・地理 […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 hayashitomonori 試行錯誤 わがままな家計簿のすすめ デザインや機能なんてただの飾りです。 わがままな家計簿 ためらわずにスタートしてみる 年末年始には定番の話題があります。 たとえば、新年の目標。 あるいは、日記や家計簿。 どれも年末年始には話題になります。 残念な結果1 […]
2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 hayashitomonori 試行錯誤 今さらながらのマルチメディア 個人でも6次産業化を超える 思えば遠くへ来たもんだ(笑)。 改善点多々、お正月から宿題。 今さらマルチメディア 発信側が個人で激増している 昔々、20世紀末さかんに使われたことばに「マルチメディア」がございました。 テキスト・画像・音声・動画といっ […]
2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 hayashitomonori 試行錯誤 自己紹介を苦手なままにしない 更新を忘れない わかっていてくれるはず、に期待しない。 今冬初の氷柱。いきなり20㎝超! 自己紹介を更新 所属でカタログ化しない 緊張する瞬間があります。 税理士に関連したところでは、 ・受験の合格発表を確認するとき ・税理士登録を決意 […]
2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 hayashitomonori 試行錯誤 もうすぐ新年だ! 春の準備をしよう! 記事を書いているときに吹雪でも、です(笑)。 石川県の冬の定番 かぶら寿司(白い粒は米麴) 春の準備をしよう 性懲りもない理由 良く言えば、ぶれない・一貫性がある。 悪く言えば、性懲りもない。 新年を直前に控えたときだか […]
2020年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 hayashitomonori 試行錯誤 おすすめと言えるまでの試行錯誤 とあるパン屋の試行錯誤 いろいろと感謝。 いちじくクルミ蒸パンとバターチキンカレーぱん おすすめと言えるまで 欲求を具体化する このブログでよく使っているフレーズがあります。 「・・・がおすすめです」、というフレーズです。 私が試行錯誤して取り […]
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 hayashitomonori 試行錯誤 新年の目標をがっかりにしない方法 皮肉か裏技か? プライベート先行・・・ 新年の目標 子供も大人もがっがりな目標設定 残念な行為があります。 意図や思惑は悪くないのですが、結果が振るわない行動ともいえます。 子供時代なら、夏休みの目標。 大人になると、 […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 hayashitomonori 試行錯誤 税理士が税理士試験を気にする理由 試行錯誤はどこまでも続きます 野次馬根性だけではないわけです。 これもまた本音(笑)。 気になる税理士試験 何年経っても気になる試験発表日 2020年(令和2年)は例外や特例の年でした。 と言いつつも、税理士試験の結果は予定通り発表されました。 合否 […]