コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

試行錯誤

  1. HOME
  2. 試行錯誤
2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 hayashitomonori 試行錯誤

効率化するかどうかでサクッと結論を出す方法とは?

サクッと、効率化=YESをデフォルトにする、 といいたいところです(笑)。 でもちょっとクールダウンしてみます。 御題羊羹「光さす」(とらや) 効率化するか どこまでやるか? 総論賛成各論反対の代表例に「効率化」がありま […]

2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 hayashitomonori 試行錯誤

自分の見た目や声で無駄に悩まない対策とは?

Vtuberになる?、ではありません(笑)。 無駄に悩まない 恐る恐るのリモートワーク 2022年(令和4年)1月お正月明けからコロナウイルス感染が オミクロン株により再拡大しています。 定着しているかどうかについては諸 […]

2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 hayashitomonori 試行錯誤

インターネットバンキングをウェブ上で試してみましたか?

脱・食わず嫌いのインターネットバンキングの内容です。 暖冬?、という淡い期待 in石川県 食わず嫌い 避けたい外出先 2022年(令和4年)1月上旬はコロナ禍の第6波が心配されてますが、 私の住む石川県の積雪は軽微な状況 […]

2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 hayashitomonori 試行錯誤

三日坊主で悩まないための対策とは?

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ(ビスマルク)」 だそうです。 「人の振り見て我が振り直せ」ともいいますね。 人(他人)の失敗や試行錯誤は参考になります。 和乃菓ひろの(白山市) 三日坊主で悩まない 呪いのスティグマ […]

2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 hayashitomonori 試行錯誤

買い物で失敗しないコツとは?

ガンガン稼いで買い物での失敗を無視する という力攻めもありかもしれません(笑)。 買い物で失敗 年末の定番「買ってよかったもの」 いつの頃から定着したか定かではありませんが、 ウェブ上での年末の定番規格があります。 ブロ […]

2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 hayashitomonori 試行錯誤

家計簿や経理をルーティン化する!

日常の生活はルーティンだらけです。 ヤーコンのきんぴら ルーティン化 今年こそは!と肩に力が入る 2021年(令和3年)は延期された東京オリンピックが開催されたり、 政権の顔ぶれが変わったりしましたが、依然コロナ禍が続き […]

2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 hayashitomonori 試行錯誤

ToDoリストを期待通りに機能させる!

ツールやアプリに頼っていても、残念な結果になる かもしれません。 ToDoリスト 定番のマネジメントツール 仕事でも生活でも日々やりたいことややるべきことがあります。 時間も労力も有限なので、行き当たりばったりでは、 や […]

2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月26日 hayashitomonori 試行錯誤

年末年始で簿記も確定申告も攻略する!

欲張り?、上等でしょう! クリスマスケーキ(エクラタン・野々市市) 簿記も確定申告も キャリアアップに必要な要素とは? 2021年(令和3年)コロナ禍は続いています。 年末年始を帰省に当てる方も多いかもしれませんが、 コ […]

2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 hayashitomonori 試行錯誤

税金のことを知らなかったんです、は通用するか?

しません!!(笑)。 きんつば(中田屋・金沢市) 税金知らない 22世紀になっても同じ!? 2021年(令和3年)コロナ禍は続いていましたが、「租税教室」での 登壇の機会が2度ありました。 (租税教室で登壇しました! 大 […]

2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori 試行錯誤

新型コロナワクチン接種証明書アプリをインストール!

DX(デジタルトランスフォーメーション)の成果の一端ですね。 ワクチン接種証明書アプリ 予防と証明はセット! 2021年(令和3年)は前年からのコロナワクチン感染拡大が続きました。 前年からの大きな変化はワクチン接種が進 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 51
  • 固定ページ 52
  • 固定ページ 53
  • …
  • 固定ページ 92
  • »

最近の投稿

カンタンな会計処理で食い違う理由とは?
依頼後もカンタンを実感できるか?

2025年9月12日

試行錯誤には保留がつきものと割り切る!
停滞期でも攻めの姿勢!

2025年9月11日

将来の改善像を想定してIT導入を進める!
IT利用でもアナログを残すか?

2025年9月10日

準備や検討はどの段階で切り上げるか?
実行後の対応を想定する!

2025年9月9日

AIは学習よりも実践が最優先で割り切る!
まじん式プロンプトでスライド作成

2025年9月8日

税理士との初回面談後には何をするか?
今後の課題も見える化!

2025年9月7日

地方在住でもローカル情報は積極的に収集!
必要な情報は取りにいって共有する!

2025年9月6日

効率化はアナログ・デジタル両面で片付け!
資料とデータの保管と一貫性を見直す!

2025年9月5日

税務相談のタイミングを逃さない!
同じ課題でも応えに詰まる!?

2025年9月4日

確定申告の依頼はタイミング次第!?
成果の違いと期待のズレを要確認!

2025年9月3日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP