コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

試行錯誤

  1. HOME
  2. 試行錯誤
2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月11日 hayashitomonori 試行錯誤

見積をとる意味

金額の問題だけではありません。 1見積 必要なら要求 2見積 金額だけが情報ではない 3見積 発注の再確認もする 見積 必要なら要求 普段の買い物ですと新聞の折り込み広告や価格.comでの比較で済みます。 しかし、高額で […]

2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月10日 hayashitomonori 試行錯誤

高速バスを快適に使う

ちょっとした工夫が大切です。 1高速バス 利用シーン 2高速バス 不便を感じるとき 3高速バス 快適に使う工夫 高速バス 利用シーン 交通手段として定着している高速バスですが、全く利用したことがない方が多いのも特徴です。 […]

2019年12月9日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 hayashitomonori 試行錯誤

コートを着ないわけ ウォームビズ再考

寒がりですが。 1冬の装い 北陸の厄介なところ 2コートを着ないわけ 3ウォームビズ ツッコミどころ満載 冬の装い 北陸の厄介なところ 雪がなくとも12月はがっつり冬です。 防寒対策なしで気を抜いているとすぐに風邪をひい […]

2019年12月8日 / 最終更新日時 : 2019年12月8日 hayashitomonori 試行錯誤

値段の差 性能?スペック?それ以外

気になるところです。 別々のスーパーで買ったタマネギ、値段の差は2倍以上 1値段の差 いろいろ 2値段の差 単純な差 3値段の差 価値の表現 値段の差 いろいろ 同じ種類のモノやサービスでも値段の差はいろいろあります。 […]

2019年12月7日 / 最終更新日時 : 2019年12月7日 hayashitomonori 試行錯誤

人手不足 魅力の発信の機会かも

言葉より中身です。 1人手不足 そこかしこに 2人手不足 プラス面もあるが 3人手不足 もっと魅力を発信する機会に 人手不足 そこかしこに すっかり定着した感のある?人手不足ですが、私のまわりでも見受けられます。 たとえ […]

2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 hayashitomonori 試行錯誤

電卓 必需品か?

付き合いは長いのですが・・・ 1電卓 必需品に間違いなし? 2電卓 必需品への疑問 3電卓 別れの予感 電卓 必需品に間違いなし? 会計事務所での勤務や経理の仕事をしていれば、必需品として電卓があげられます。 会計資格な […]

2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2019年12月1日 hayashitomonori 試行錯誤

変化に気付くためにすること 数える

見える!、という感覚が欲しいところです。 何匹(何個?)いるでしょうか? 1変化 記憶との照合 2変化 気付けない理由 3変化 変化の対象と自分 変化 記憶との照合 学生時代から現在にいたるまでの20年間に、自分のよく行 […]

2019年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 hayashitomonori 試行錯誤

キャッシュレス決済 割り勘も合理的にできる

机上の空論ではなく、現実的にです。 1キャッシュレス決済 お店以外でも 2キャッシュレス決済 割り勘も合理的に 3キャッシュレス決済 スマホの認証をやっておく キャッシュレス決済 お店以外でも 2018年(H30年)6月 […]

2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 hayashitomonori 試行錯誤

最高でも死角あり? 日本酒の場合

おいしい話だけではありません。 そこは死角です。 1日本酒と現在 2現在の日本酒が最高といえる理由 3最高でも死角がある? 日本酒と現在 だんだん寒くなると日本酒の存在感が増してきます(完全に主観ですが)。 私の住んでい […]

2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 hayashitomonori 試行錯誤

単位への不満 炊飯器との確執

長い戦いです。 1単位への不満 私とご飯 2単位への不満 解決策 3単位の必要性と設定方法 単位への不満 私とご飯 朝食はご飯です。現在は玄米を常食としています。 炊き立てやアツアツにこだわることなく、一度の炊飯で現在は […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 48
  • 固定ページ 49
  • 固定ページ 50
  • »

最近の投稿

SDGs宣言のやり方とは? 宣言が利己的になるメリット!?

2022年8月12日

ワーケーションの応援企画をご存知ですか? 金沢・富山・福井でも応援!

2022年8月11日

記帳指導でツールを変える理由とは? オリジナル・Canva・slidesgo・Miro?

2022年8月10日

お盆休みにこっそりスキルアップする方法とは? ハードルを下げてみる

2022年8月9日

断片的な情報をどうやって利用するか? ツール・時間制約・基礎体力

2022年8月8日

罹災証明書のメリットとは? おまけ間取りをサクッと作図

2022年8月7日

災害で被害があるなら罹災(りさい)・被災証明書を申請する!

2022年8月6日

外出する前に検索・予約する機会が増えています 時間ロスを手元で防ぐ!

2022年8月5日

災害の記録と伝達はスマホの利用がおすすめ

2022年8月4日

Windows電卓アプリを効果的に使う設定 おまけ「Pause」でウィンドウを最前面に!

2022年8月3日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP