コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

TAX

  1. HOME
  2. TAX
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 hayashitomonori TAX

税務署は恐い役所か? ちょっと視野を広げてみる

強(こわ)い印象は確かでしょうね。 さくらあんパイ(たろう(金沢市)) 税務署は恐いか あらっ!意外に 経営者といっても様々です。 性別・年齢といった外見だけでは、経営歴はわかりません。 とある経営者と税務署に赴いたとき […]

2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 hayashitomonori TAX

コロナ禍と猶予 要件と申請書に注意!

悪くない話ですが、 喜んでもいられません。 コロナ禍と猶予 ちょうど1年前 2020年(令和2年)4月7日の投稿記事が以下です。 (期限の再延長 税金ではなく資金繰りの問題) 今日が上記の投稿からちょうど1年後です。 依 […]

2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 hayashitomonori TAX

税務申告にハンコは不要! 例外はハンコも証明書も!

原則と例外を確認です。 税務申告とハンコ 原則はハンコ不要 2021年(令和3年)4月、桜も満開ですが、 依然確定申告期です。 2月~3月には、私も確定申告の電話相談業務や 役場での申告相談業務に参加しました。 役場での […]

2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 hayashitomonori TAX

仮想通貨で脱税の裁判を傍聴しました in金沢地裁

大人の社会科見学。 金沢地裁内、法廷前より撮影 仮想通貨裁判を傍聴 懲役1年・罰金1,800万円 2021年(令和3年)3月30日(火) 午前9:40-9:50 金沢地方裁判所 205法廷 被告人:松田秀次(56) 裁判 […]

2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 hayashitomonori TAX

決算書を加工するってどういうことか? 税法仕立ての克服へ

ダークサイド!?、ではありません(笑)。 NGな加工 決算書を加工する 粉飾でも脱税でもない 日常の経理の結果できる書類が試算表です。 試算表を経営管理のために加工することは以前お伝えしました。  (試算表を加工するって […]

2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 hayashitomonori TAX

試算表を加工するってどういうことか?

粉飾(ふんしょく)や脱税じゃありません(笑)。 材料をどう料理するか? 試算表を加工する  粉飾じゃなく加工 税務会計のサービスといえば、 ・帳簿を作る記帳代行 ・決算を行い、申告書を作成 といったところがよく知られてい […]

2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 hayashitomonori TAX

支払手数料が膨らんでいませんか 新たな固定費かも!?

コストは永遠の課題ですね。 いつの間にか伸びている土筆 支払手数料が膨らむ 普段は目立たないから注目する 決算や申告が終わると、ホッとします。 やっと解放されたなー、と(笑)。 そして、次の一歩に落とし穴が仕掛けられてい […]

2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 hayashitomonori TAX

確定申告が完了後はふるさと納税スタートへ

気が早い?、遅いかもしれませんよ。 確定申告後はふるさと納税 確定申告で停止していたことは? 2021年(令和3年)は確定申告期限が4月15日まで延長されています。 コロナ禍対策とは裏腹にホッとします。 2月から本格化し […]

2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 hayashitomonori TAX

決算書も申告書も生ものです 4月15日を締め切りにする留意点

できるできないよりも、どれくらいできるか? 河津桜 決算書も申告書も生もの 無申告では補助も借入もアウト 2021年(令和3年)1月より北陸では大雪だったものの、 2月は平均気温も高く、「暖冬」という結果でした。 冒頭の […]

2021年3月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 hayashitomonori TAX

現実の引当金はどこにある?

幸せの青い鳥みたいなものかも!? オオイヌノフグリ 現実の引当金はどこ? 誤解される理由 あからさまな専門用語は気が重くなります。 たとえば、減価償却費(げんかしょうきゃくひ)や所得や控除(こうじょ)。 気が重い反面、専 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 60
  • 固定ページ 61
  • 固定ページ 62
  • …
  • 固定ページ 77
  • »

最近の投稿

タスクの細分化で効率化と協働を実現する!
細分化した困難を抱え込まない!

2025年9月15日

デジタル・オンラインで汎用的な改善につなげる!
単発・特定の改善にとらわれない!

2025年9月14日

相続の相談で優先する士業とは?
弁護士、司法書士、税理士?

2025年9月13日

カンタンな会計処理で食い違う理由とは?
依頼後もカンタンを実感できるか?

2025年9月12日

試行錯誤には保留がつきものと割り切る!
停滞期でも攻めの姿勢!

2025年9月11日

将来の改善像を想定してIT導入を進める!
IT利用でもアナログを残すか?

2025年9月10日

準備や検討はどの段階で切り上げるか?
実行後の対応を想定する!

2025年9月9日

AIは学習よりも実践が最優先で割り切る!
まじん式プロンプトでスライド作成

2025年9月8日

税理士との初回面談後には何をするか?
今後の課題も見える化!

2025年9月7日

地方在住でもローカル情報は積極的に収集!
必要な情報は取りにいって共有する!

2025年9月6日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP