コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

TAX

  1. HOME
  2. TAX
2022年2月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 hayashitomonori TAX

経費になるか?、ならないか?でもめない理由とは?

悩みごとを減らすのも効率化ですね。 上品なチョコレート(赤い風車・石川県小松市) 経費になる? 定番の話題? 確定申告の時期になると定番の話題が登場します。 申告をする方であればどんな所得の方でも 医療費控除 電子申告 […]

2022年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 hayashitomonori TAX

確定申告は見切り発車がおすすめです!

プラスの効果は想定以上のはずです。 軽々と粉砕 申告見切り発車 先送りの理由 冬から春にかけては日照時間が長くなり、気温も高まり 和らいだ雰囲気が漂います。 そういったときの玉に瑕(きず)が確定申告です。 春先の和んだ雰 […]

2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 hayashitomonori TAX

医療費控除の集計を音声入力で片付ける!

楽ばかりしたがる?、効率性の追求です(笑)。 医療費を音声入力 所得控除の例外 確定申告は複雑で専門的な処理の対象です. しかし、個別具体的な処理がわかっていれば、 それほど恐れることはありません。 たとえば、給与所得者 […]

2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 hayashitomonori 試行錯誤

確定申告はパクリ→疑問の試行錯誤で解決! 何をどうパクるか?

パクリはできそうなのにできないところがミソです。 ハッキングではありません(笑)。 確定申告パクリ まっさらから始めない 確定申告では電子申告e-Taxが定着してきました。 無料で登録せずに使える「確定申告書等作成コーナ […]

2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 hayashitomonori TAX

令和3年分確定申告の期限延長は「簡易な方法」で可能に!

依然コロナ禍ですね。 期限延長 3年連続!?の延長 2022年(令和4年)2月コロナ感染拡大は全国で急増中です。 感染拡大を防止しつつ、ワクチン接種3回目も始まっています。 税理士業界で注視されていた対象が確定申告期限の […]

2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 hayashitomonori TAX

「確定申告のお知らせ」が届かないとスタートできないのか?

どんな状況からスタートなのかが問題になります。 「お知らせ」 やきもきする通知 2022年(令和4年)2月、確定申告を目前の時期に とある通知が話題になっています。 その通知とは、「確定申告のお知らせ」です。 例年であれ […]

2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 hayashitomonori TAX

確定申告なんて簡単と言う勿れ(いうなかれ)

パクリ(笑)。 実家の軒下の雪。1月末約170㎝。 確定申告で挫折 にぎやかになる2月 2月は意外にイベントが多い月です。 節分 恵方巻き バレンタインデー かつて「二八(にっぱち)」といって2月と8月は売上が低調と 言 […]

2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 hayashitomonori TAX

振替納税の前に納税ってできる?、取りやめ手続きって必要?

マイナーだけど大事な手続きですね。 とうふパン(ビロン・小松市) 振替納税 迷ったときの選択肢 確定申告では申告書の提出と納税の完了の両方が必要です。 (確定申告はコールを選択してからスタート!?) 申告書の提出は、 電 […]

2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori TAX

インボイス制度での取引では税金以外にもご注意!

税金の問題が飛び火することもあります。 インボイス制度が「国税庁」だけの問題じゃないわけです インボイスとは税金以外 引けるかどうかが問題 消費税のインボイス制度が2023年(令和5年)10月から始まります。 消費税率の […]

2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 hayashitomonori TAX

確定申告はゴールを選択してからスタート!?

記事の内容はタイトルほど込み入ってません(笑)。 足跡? ゴールを選択 ゴールから逆算 書店のビジネス書でもオンラインセミナーでも 仕事の効率化は人気のあるテーマです。 仕事の効率化では、 ゴールから逆算して仕事を進める […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 46
  • 固定ページ 47
  • 固定ページ 48
  • …
  • 固定ページ 74
  • »

最近の投稿

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

ツールの選択は尖らせる?、丸くしておく?
パフォーマンスとフォローを分ける!

2025年5月6日

ツールは歩調を合わせて更新していく!
便利で不自由していないのは自分だけ?

2025年5月5日

実益重視だから業務の記録をつける!
当事者の新鮮な記録だから役に立つ!

2025年5月4日

税理士と生成AIのいいとこどりをする!
強力なAIだから専門家のサポートで相乗効果!

2025年5月3日

AI任せで折り合う点を探していく!
所得税の控除見直し✕生成AIs

2025年5月2日

経理業務に必要なITスキルの水準とは?
確認はダメ出しではなくフォローが目的!

2025年5月1日

空き地の処分や相続を検討していますか?
国交省の空き地に関するガイドライン

2025年4月30日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP