スマホで確定申告をおすすめできるか?
手軽な魅力も条件次第です。
スマホで確定申告 身近になった電子申告
役場や商工会議所での確定申告の相談を受けていると、
意外な印象を受けることがあります。
高齢者であっても毎年相談会場で申告を済ませる方は、
電子申告に抵抗がないことです。
(入力や送信は税理士が行いますが)
電子申告e-Taxも身近になってきている印象です。
そうした状況なので、スマホでの電子申告ができることも
驚くほどのことではありません。
確定申告をスムーズに進められる手段が増えることは
魅力があります。
とはいえ、スマホで確定申告も手放しでおすすめ
とはいきません。
スマホで確定申告 おすすめできるか?の分かれ目
スマホで確定申告ができる対象は以下の通りです。
スマホでの確定申告がおすすめな方は、
- 給与所得者で年末調整をしていない方
- 2か所以上から給与所得のある方
- 給与所得者で年末調整で不備があった方
- 年金で生活をされている方
といったところです。
上記の納税者であれば、
- 源泉徴収票
- 控除証明の書類
をスマホで入力すれば申告が完了します。
その一方で、スマホでの確定申告を強くおすすめしない方は、
- ビジネス活動での雑所得のある方
- 医療費控除を受ける方
といったケースが想定できます。
上記のケースでは、
- 申告手続き以前でのデータの整理が必要
という共通点があります。
たとえば、ビジネス活動での雑所得。
事業所得のような帳簿は不要ですが、損益の集計が必要です。
雑所得といっても
- 収入 - 経費 = 利益 → 所得
という処理が前提だからです。
国税庁のサイトではシンプルな集計フォームが準備されています。
同じように医療費控除の集計フォームも準備されています。
Excel や Google スプレッドシートで利用できます。
通常の利用であれば、上記のフォームはパソコンで使用するはずです。
見方を変えると、上記の集計フォームをスマホだけで利用するのは
かえって非効率や不便さが目立ちます。
集計はパソコンで処理して、申告手続きはスマホで行う流れは
作業効率の面からはパッとしません。
スマホで確定申告 スマホでできないに慌てないために
パソコンは安くなり、動作にも不安がなくなりましたが、
スマホほど直感的には使えない機器です。
キーボードの操作やファイルの管理は慣れない方には
とっつきにくい印象かもしれません。
反面、パソコンを利用することには、
- 画面に表示される情報量が多くなり
- データやファイルの管理が行き届く
というスマホにはないメリットがあります。
スマホでは充分にできないことに慌てないためにも、
パソコンの使用を避けないことがおすすめです。
確定申告での電子申告はパソコンに慣れるきっかけになります。
蛇足
アイキャッチ画像は耕作前の水田です。
昨日は雪がまだらに残っていました。
今日の昼には春を予感させる光景でした。
残念なことに3時間後には雪で覆われました(笑)。
<ご案内>
■林友範税理士事務所
■災害と税金の情報