営業活動のキャッシュフローの正体とは?
実態、作成、利用の視点で検討します。
営業CFの正体 ブラックボックス?
なじみのないキャッシュフロー計算書ですが、ザックリとした把握ならば可能です。
投資活動や財務活動のキャッシュフロー(CF)の算出は、簿記が苦手な方でも
困難ではありません。
(キャッシュフロー計算書作成をDIYで 総額CF→投資CF・財務CF→営業CF)
意外に理解や作成で手間どるのが営業活動のCFです。
営業活動のCFは、CF総額から投資活動と財務活動CFを差し引いたCFとなるため、
一見ブラックボックス状態です。
営業活動のCFの正体は、事業の本業のCFと投資活動や財務活動CF以外のCFの合計です。
営業CF=本業CF+(投資CF+財務CF)以外
営業CFの正体 作成のための間接法
投資CFや財務CFは、お金の動きそのものを追いかけての把握ができました。
投資CFならば売却や購入、財務CFならば借入や返済のお金の動きがCFです。
言ってみれば、投資CFや財務CFは直接CFをとらえます。
これに対して、営業CFは本業とそれ以外のCFが混在しています。
さらに本業でのお金の絡んだ取引は日々行われています。
こうした営業CFの成り立ちから、営業CFは投資CFや財務CFのように
CFを直接ではなく、間接的に把握することが処理上有効になります。
営業CFは損益計算書をもとに、貸借対照表からの調整をして、
CFを算出します。
貸借対照表の内、固定資産の購入や融資の借入や返済以外の勘定の増減を
損益計算書に加減していきます。
営業CFの正体 間接法の考え方
営業CFを間接的に算出するためには、まず損益計算書の逆算から始めます。
売上や売上原価、その他の費用を一旦現金取引とみなすと、
税引前利益が本業での営業CFとなります。
(模擬店を想定するとわかりますね)
ただし、損益計算書ではお金の動かない減価償却費や除却損、引当金が
経費として差し引かれています。
営業CFの算出では、税引前利益にこうしたお金の動いていない要素
を加減していきます。
また、固定資産売却益はお金の動きが投資CFに反映されているので、
営業CFの算出では差引き、影響が出ないようにします。
さらに、売上や経費も実際には現金取引だけでなく、掛取引といった
発生主義が反映されています。
貸借対照表の関連する勘定の増減を加減することになります。
営業CFを算出していく過程では、複式簿記や「ボックス図」の理解があると
理解が進みます。
(ボックス図 税務会計の非標準ツール)
営業CFの正体 ひな型よりも利用を重視する
営業CFにはひな型があります。
間接法のひな型では、下記のような様式が一般的です。
作成の都合上、ひな型の利用も有効となります。
しかし、ひな型によるCFの算出だけが経営分析のツールではありません。
CFの算出の考え方を踏まえているなら、ひな型以外の表示を検討してみる
余地もあります。
蛇足
営業CFの算出はもどかしさがともないます。
反面、工夫やクリエイティブな発想につながります。
<ご案内>
■林友範税理士事務所
■災害と税金の情報
■確定申告のご依頼も受付中!