コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

hayashitomonori

  1. HOME
  2. hayashitomonori
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

モザイクがほしい Screen Masterを使ってみる

ささやかでもリスク回避。 モザイクがほしい 写真は便利でも注意は払いたい スマホを使い始めてから写真を撮る機会が増えました。 とくにブログを書き始めると、画像情報が有効だとあらためてわかり、写真は不可欠です。 反面、写真 […]

2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 hayashitomonori 試行錯誤

一年の計は元旦じゃない 未決算だから無理ゲー 年末がスタート!

気が早いですかね? 一年の計は元旦じゃない 元旦の悩み 長年の悩みがありました。 「一年の計は元旦にあり」というフレーズと、どうにも折り合いがつきません。 いかにももっともらしいフレーズです。 このフレーズを実現できない […]

2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 hayashitomonori TAX

実家の親と電子申告e-Tax 事前準備はお早めに

とりあえず検討から。 実家の親とe-Tax 冬の渋滞はイヤだ! 冬の風物詩があります。 石川県なら兼六園の雪つりと雪化粧。 風情があります。 (寒いので私は観に行きませんが) 風情が無い定番の光景が、毎年2~3月に税務署 […]

2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 hayashitomonori ローカル

冬直前の火災予防 絶対安全な暖房機器は無い!

何事も先回り。 冬直前の火災予防 寒い!暖房機器だ! 11月も立冬を過ぎると、冬や年末の準備が具体化していきます。 (冬支度と決算みたいな締め切り) カニ漁が解禁になったり、ブリが旬を迎えつつあったりと楽しい話題も出てく […]

2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 hayashitomonori 試行錯誤

会計事務所で使っているソフト ソフトからオンラインサービスへ

転職予定の方へ。 ごちゃごちゃしています。 会計事務所のソフト 意外に使わない有名ソフト 会計事務所への転職が決まっとときに気がかりになった問題で、ソフトの習熟がありました。 なんやかんやいいつつ、会計事務所での業務の主 […]

2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 hayashitomonori TAX

年末調整でチャットボットを利用する 国税庁「ふたば」

試すのはタダです。 年末調整でチャットボット ややこしやの税制改正 年末調整といえば、年末にごちゃごちゃ書類を職場に提出すると給料にお金が上乗せされる印象かもしれません。 給料は源泉徴収という機械的な所得税の天引きがされ […]

2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 hayashitomonori 試行錯誤

手書き、スタンプ、入力、次は? 帳簿作成は効率化したが

効率化していても、利用できているとは限りません。 未使用のままの名前印・・・ 私法も行政手続きも脱ハンコへ 脱ハンコの流れが強まっています。 2020年(令和2年)コロナ禍でオンライン手続き推進が加速して、民間も行政でも […]

2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 hayashitomonori IT

オンライン化は応用じゃありません しょっぱなからでOK

ひょっとしたら、もしかしたらの誤解を解いておきましょう。 オンライン化は応用じゃない 便利といわれても踏み切れない理由 2020年(令和2年)のコロナ禍の影響とは別に、オンラインでの手続きは今後も強まります(断言)。 ペ […]

2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 hayashitomonori TAX

消費税の納税 抽象的でわかりやすいけど、直感的じゃない

サブタイトルがひねりすぎですかね。 消費税の納税 確定申告は所得税だけでなく 11月になり会社勤めの方だと年末調整の季節です。 住宅ローン初年度や医療費控除が見込まれる方や経営者にとっては、新年後の確定申告が徐々に気にな […]

2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 hayashitomonori 試行錯誤

ビジネス書を読む おっさんの暇つぶしにしない

ベタですけど、比較って大事です。 ビジネス書を読む おっさんの暇つぶし用ではない 書店に行くのが好きです。 新刊本もチェックしますし、時間に余裕があればこれまで読んだことのない本を眺めたりもします。 そうした書店で確認し […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 165
  • 固定ページ 166
  • 固定ページ 167
  • …
  • 固定ページ 202
  • »

最近の投稿

行き詰まりが見えたらハッキリ方針転換!?
AIを利用して法令検索の再検討

2025年5月15日

試行錯誤はフォローで活きてくる!
つまづきの予測と共有でフォローする!

2025年5月14日

内製化と外注を矛盾なく取り入れる!
不毛な二者択一をスルー!

2025年5月13日

かけ放題プランはどこまでお得か?
スマホをどこまで利用しているか?

2025年5月12日

依頼と期待の一致は要確認です!
耳ざわりなことも双方向でやりとり

2025年5月11日

会計を適切性から見直していく!
まどろっこしくても効率的な処理!?

2025年5月10日

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

ツールの選択は尖らせる?、丸くしておく?
パフォーマンスとフォローを分ける!

2025年5月6日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP