Googleスプレッドシートと地図をMapping Sheetsでつなげる!

「表計算ソフト」という分類も見直しが必要かもしれません。
Googleのサービスを円滑シームレスに扱えます。

住所と地図 デジタルだからつながるか?

アナログデータよりもデジタルデータの方が優れている特徴では、

  • 編集
  • 加工
  • 連携 etc.

といった面が強調されます。

テキスト・画像・音声・動画のどれをとっても納得です。

とはいえ、実際に自分でデジタルのデータを扱ってみると、
必ずしも処理が簡単ではないことが多々あります。

たとえば、住所録と地図。

住所録の作成は表計算ソフトを使えば容易です。

地図情報もウェブサービスで利用できます。

困った点は、住所と地図のデータが必然的に連携していない
ということです。

言い換えれば、住所と地図のデータ連携させる余地がある
というわけです。

Google スプレッドシートとアドオン「Mapping Sheets」を利用します。

住所と地図 Mapping Sheetsを使ってみる

Google スプレッドシートで住所録を作成するのは簡単です。

  • 名称
  • カテゴリー
  • 住所

といった項目を一行作ってデータを入力するだけです。

上記の住所録をアドオン「Mapping Sheets」でGoogle マップに表示することができます。

「拡張機能」→「アドオン」よりMapping Sheetsをインストールします。

拡張機能よりMapping Sheetsを起動すると、下記の表示となります。

あらかじめ住所録で設定した項目をMapping Sheetsで選択します。

「ビルド」より住所録のデータが地図に反映されます。

「ビュー」が選択できるようになれば処理が完了です。

「ビュー」より地図を参照することができます。
(余談ですが、下記は金沢市中心部です)

さらにスプレッドシートの住所録にデータを追加します。

データの「カテゴリー」を「仕事」ではなく「プライベート」として
登録しました。

再度「ビルド」→「ビュー」より更新された処理が確認できます。

「カテゴリー」別に表示の色別が自動的に反映されています。

「仕事」に分類された場所との違いが明瞭です。

石川県立図書館が市内中心部から若干離れていることがわかります。
(シン石川県立図書館「百万石ビブリオバウム」に行ってきました!)

住所と地図 試行錯誤の余地

デジタルでのデータ処理の強みが実感できた印象です。

  • Google スプレッドシートで住所録を作成
  • アドオンMapping Sheetsで住所データを地図に反映
  • 住所データをGoogleマップで確認
  • めでたしめでたし(笑)

といきたいところですが、残念な点もあります。

上記の住所が反映された地図の利活用です。

Google マップであれば地点間のルートの検索ができます。

一方、上記Mapping Sheetsで見える化した地図では、
データの後処理が続きません。

Mapping Sheetsを割り切って使うか?、工夫の余地をさぐるか?
といった試行錯誤が続きそうです。

 

蛇足
データの連携ができるかどうかといった問題は、
データの利用の魅力と限界の問題ともいえそうです。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金