がっつり稼ぐと納税回数が増えます! 予定納税と中間申告

まだ一難も去っていない方も後学に。

納税回数 ホッとする春

2022年(令和4年)1月はコロナウイルスのオミクロン株が
猛威を振るっています。

連日過去最高の感染者を記録している地域が続出しています。

その一方で、確定申告期限の延長はなさそうです(笑)。

確定申告の処理や手続きを終えられると、

  • 「ホッとした」
  • 「やっと終わった」

と安堵される方が一般的です。

しかし、手放し安堵できるのはお客様(依頼者・納税者)の
安堵されている表情をみている税理士だったりします(笑)。

納税者目線では手放しで安堵できるかどうかは
確定申告の後始末、納税状況によります。

納税回数 ゾクッとする夏

確定申告の完了は、

  • 申告書の提出(電子申告)
  • 納税

がセットです。

所得税であれば、

  • 3月15日、又は
  • 銀行口座からの振替日(令和4年4月21日)

と決まっています。

消費税でも同じように納期限が決められています。

  • 3月31日、又は
  • 振替日(令和4年4月26日)

上記の納期限までが実質的な確定申告期ともいえます。

3月~4月にかけて無事に申告・納税までを終えると、
会計や税金は「また来年」と思いたいかもしれません。

残念ながら、がっつり稼ぐと夏以降に納税の機会がやってきます。

所得税には「予定納税」といった仕組みがあります。

前年の所得が15万円以上の場合、

  • 次の年に前年の所得税額を基準に
  • 納付回数は2回(期限は7月末、11月末)
  • 金額は、前年×1/3ずつ

所得税を前払します。

下記は令和3年分の予定納税の納期限です。

予定納税による納付額は翌年の確定申告で差し引かれます。

所得税と同じように消費税でも「中間納付」があります。

前年の納税額が48万円を超えると対象となります。

注意したいポイントは、所得税の予定申告とは回数や振替日が異なることです。

予定納税や中間申告が終わると、次の確定申告が立ちはだかります(笑)。

納税回数 やっぱりの対策

がっつり稼ぐのは魅力です。

その一方で、税金もしっかり伴走してきます。

がっつり稼ぐほどお金の管理、資金繰りが重要になります。

タイムリーな経理は地味だけど有効な対策です。

予定納税でも中間申告でも事業の動向次第で納税が困難
といった状況もありえます。

予定納税では、「減額申請書」を提出することで、
税負担の軽減を行えます。

消費税では「仮決算」による申告も可能です。

上記の措置は、

  • 前年の実績ではなく
  • 現在の経営状況に基づいて
  • 期限を守って

税金の前払いの負担を軽減する仕組みです。

やはりタイムリーな経理は必要といえます。

 

蛇足
アイキャッチ画像の凍りついた木をみると
寒々しくなります。
とはいえ、それでも木は枯れないわけで
強いものです。

今週のスタエフ

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金

■確定申告のご依頼も受付中!

確定申告のご依頼