FAX(ファクス)をしれっとスルーする方法 メール・PDF・Adobe Fill & Sign
やり方や仕組みを変えるコツは「いつの間にか」です(笑)。
FAXをスルー 世代交代を待っていられない(笑)
「鶴の一声」というフレーズがあります。
ぐずぐずして決まらないことを偉いさんがバシっと言い切ることで
解決や決定に向かうことを意味しています。
2020年(令和2年)コロナ禍でのリモートワークの必要性から
行政手続きでのハンコの廃止が進展したことがあげられます。
ハンコの廃止の余勢をかってFAX(ファクス)の廃止も期待されましたが、
抵抗は根強いようです。
行政機関だけではなく、私の所属している税理士業界でも
依然としてFAX の利用は続いています。
私は仕事でも生活でも FAX を利用していません。
コスト・労力・データの利用や連携という点で、
FAX の利用は無駄が多いからです。
世代が変わればFAXの利用も廃れてくると思いますが、
我慢して待っているのも腹が立ちます(笑)。
私なりに対策をしています。
FAXをスルー メールで返信できないか?
身も蓋もない話ですが、FAX での返信が求められたときには、
メールで返信することにしています。
現状、メールを全く使っていないという方や組織は多くありません。
メールで返答してみると、それ以降もメールでのやりとりで問題がない
というケースがよくあります。
また、返信先のメールアドレスが不明な場合でも、ウェブサイトやホームページが
確認できれば、「お問い合わせ」より返信が可能なこともあります。
留意点は、FAX の利用に偏っていてメールの利用頻度が少ない返信先だと
メールが未読のままスルーされがちなことです(笑)。
不安な場合には、電話でメールを送ったことを伝えると安全です。
(ついでに以降のやりとりではメールを利用することも伝えます)
やや自己都合優先ですが、黙っていて変わらない状況ならば
積極的に変更を主導してみることもおすすめです。
FAXをスルー Adobe Fill & Signで署名する
FAX を利用するケースでよくあることは、特定の用紙に記入して
返信するケースです。
スマホがあれば書類の PDF 化は可能です。
(スキャナアプリの使い分け Adobe Scan?、vFlat? )
PDFならば書き込みが可能になります。
(拡張機能KamiでPDF に書き込んでクラウドから共有する)
署名が必要ならばスマホアプリ「Adobe Fill & Sign」が有効です。
PDFファイルに手書きの署名を加えることができます。
万年筆のアイコンより署名を設定できます。
署名したい PDF ファイルに万年筆アイコンより入力が可能です。
署名はサイズの変更もできます。
FAXの利用は当面続くかもしれませんが、黙って付き合うよりも
しれっとスルーしていくことがおすすめです。
蛇足
メールを未読スルーしがちな会社は、
ウェブサイトが作られたときのまま
ということがよくあります(笑)。
<ご案内>
■林友範税理士事務所
■災害と税金の情報
■確定申告のご依頼も受付中!