打算と思いつきでアプリを作ってみる!
YouWareでバイブコーディング!
ノリは悪いしいまいち鈍臭けど打算と思いつきはある
という方は少なくないはずです。
たとえば、私(笑)。
AIの力で打算や思いつきを具現化できる可能性があります。
打算と思いつき 有能なアシスタントがいれば!?
仕事上、もやもやした感情が滞留するとグチが出てきます。
たとえば、特定の課題・タスクを処理してくれるアプリが欲しいとき。
自分にプログラミング能力がない、面倒くさいと思いつつ、
有能で文句を言わないアシスタントがいれば…、と期待してしまいます。
有能で文句を言わないアシスタントをお金で解決もできますが、
今度はお金の問題でアタマが痛くなります(笑)。
打算と思いつきだけではグチとため息しか出ません。
とはいえ、AIの利用次第で状況を打開できることありそうです。
打算と思いつき YouWareでアプリを作成!
生成AI[YouWare]は「バイブコーディング」でアプリを作成できます。
「バイブコーディング(Vibe Coding)」とは、
- AIを活用して、自然言語による指示を行い、
- 漠然としたイメージ(vibe)に基づいてコードを生成・開発する
といった開発手法です。
ザックリ言えば、打算と思いつきをAIに伝えてアプリを作るわけです。
たとえば、YouWareで複数税率に対応した電卓アプリを作成。
数分間待つだけで、サクッとアプリを作成してくれます。
仕様通りの出来です。
アプリを追加で修正や変更することも出来ます。
追加の仕様や変更をYouWareに指示します。
やりますね(笑)。
作成したアプリは「Publish」より公開できます。
ユーザーやコードの変更を可能とするかどうかを設定できます。
SNSでの共有も可能となっています。
打算と思いつき できないか?、やっていないか?
業務上の改善では、これまで手がけてこなかったことに対して、
- どうしてこれまで手をこまねいていたのか?
という問いが定番に立ちふさがっています。
コストやスキルを理由に改善を見送らざるをえなかったことは
少なくないはずです。
コストやスキルの制約がAIの利用で解消するかもしれせん。
吉報ですよね!?(笑)。
AIの利用によるコストやスキルの制約の解消には期待大です。
他方、AIの利用にそれほど期待していない・できない
といった悶々とした問題もあるかもしれません。
税務会計の問題であれば税理士との協働で解決すべき問題
ということになります。
経営の課題を一挙に解決できる唯一の方法はありません。
打算と思いつきをちょっと進めることで解決できることもあります。
とりあえず手がけてみる!といった選択は無視できません。
蛇足
YouWareでの成果を「X」などで公開している方が増えています。
アプリにも興味が湧きますが、他の方の持っている課題や
解決のアプローチも興味深いですね。
<ご案内>
■林友範税理士事務所
■災害と税金の情報