高齢者の確定申告は家族でサポート!
「障害者控除対象者認定書」とは?

知っているようで知らない書類かもしれません。

冬支度の一環として準備がおすすめです。

高齢者サポート 年内からスタート

11月になると季節商品が目につきます。

  • クリスマスケーキの予約
  • おせちの予約
  • 年賀状デザイン集 etc.

そして、書店に並ぶ「確定申告」の当年版のマニュアル。

確定申告の受付は毎年2月16日から始まります。

とはいえ、申告する所得の対象年の内に準備をしておくと、
年明けからのもたつきや時間ロスが防げます。

とくに自分以外の家族の確定申告でサポートが必要な場合、
準備に時間を要する可能性があります。

たとえば、医療費控除こうじょ

領収書などの収集と確認、集計に時間を要します。

あるいは、「障害者控除対象者認定書」。

高齢者サポート 障害者控除対象者認定書とは?

所得税の計算は、

  • (所得 - 所得控除) × 税率 = 所得税

とザックリとらえられます。

「所得控除」に中でも高齢者では医療費控除以外にも、

  • 「障害者控除」

といった控除が適用できるケースがあります。

障害者控除を適用することで、

  • 所得控除が反映され、
  • 税負担が軽減できる

といった効果が期待できます。

障害者控除の適用にあたっては、

  • 「障害者手帳」

を必要とすることは知られています。

その一方で、障害者手帳を持っていない方であっても
障害者控除が適用可能なケースがあります。

たとえば、介護保険法による介護認定を受けた場合。

まず、介護保険法による介護認定と所得控除の関係を確認します。

上記より、介護認定≠障害者控除の適用というわけです。

しかし、この話には障害者控除の対象となる場合という続きがあります。

言い換えると、上記のケースの場合、

  • 「障害者控除対象者認定書」を入手しておく!

といった準備が必要ということになります。

高齢者サポート 自治体サイトを確認する

「障害者控除対象者認定書 ○○(住所の自治体)」で検索してみると、
該当のサイトが見つかります。

障害者控除対象者認定書の対象者や申請方法を確認できます。

たとえば、金沢市の場合。

障害者控除対象者認定書の申請書類や記載例が確認できます。

書類の性格上、家族のサポートを想定した書式です。

上記様式の「続柄」の読み方は「つづきがら」です。

また、自治体によっては障害者控除認定書の申請が不要で、
役所より送られてくる場合もあります。

下記は石川県羽咋はくい市の例です。

確定申告は2月から3月の冬のイベントという印象が強いので、
準備や対応が年明けに先送りしがちです。

早め、「年内」対応と仮の期限を決めてしまうことがおすすめです。

早めに対応すると、慌てることがないので負担ストレスが少なくなります。

 

■関連

 

蛇足
年末調整も確定申告も年1回しかお目にかからない書類ばかりです。
必要とわかったときに、

  • とりあえず調べる
  • とりあえず手をつける
  • とりあえず手元資料を確認する

と「とりあえず」から始めてみることがおすすめです。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金

■確定申告のご依頼も受付中!

確定申告のご依頼