コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

TAX

  1. HOME
  2. TAX
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 hayashitomonori TAX

法人税・所得税と消費税の処理一体化のメリットはあるのか?

似ているようでまったく違う仕組みを知ると、 ちょっと立ち止まってしまいます。 散歩中にふと立ち止まって撮影 消費税も一体化? 申告後のご相談 2021年(令和3年)分の確定申告も3月15日に無事終了。 (2022年令和4 […]

2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori TAX

請求書(インボイス)をがん見すると経理丸投げができなくなる!?

「がん見」とは、がんがん見つめる・じっと見る・凝視する だそうです。 スイートポテト(大六堂・大阪市) インボイスがん見 スルーしがち? 「請求書」というと一般的にはブルーになる対象かもしれません。 「一般的には」と限定 […]

2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori TAX

インボイス登録は売上先、支払先どちらをみて判断するか? 資料は手元にあり!

キョロキョロする前にみるものがあります。 どちらをみる? 計算の仕組みと立ち位置 税金の計算は複雑でわかりにくいという印象が強いはずです。 税理士にとってもです(笑)。 そうはいっても、所得税の負担額が所得(利益)に税率 […]

2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori TAX

外注先のインボイス登録って代行できるの? 税金でもインフォームドコンセント!

否(いな)、早まってはいけません(笑)。 PRESS BUTTER SAND(東京都) 登録代行 温度差を感じるインボイス制度 2023年(令和5年)10月から消費税のインボイス制度が始まります。 税理士業界では大注目の […]

2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月3日 hayashitomonori TAX

災害も事故も記録と保管が重要です 手続きは来年の確定申告で!

災害も事故も初動が大切です。 翌年に影響します。 落ち着いてから祈りましょう 災害事故は記録と保管 知らんかった、と相談会場 なんやかんやと騒々しかった確定申告も終了しました(よね?)。 確定申告の時期が終わって振り返っ […]

2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 hayashitomonori TAX

確定申告のシステム障害は人災で割り切る!

確定申告ってまだやってたの?、 だったら本記事はスルーOK(笑)。 全角入力という罠!? 確定申告と人災 ホワイトデー・ショック 2022年(令和4年)3月14日(月)に国税庁のe-Taxでシステム障害が 発生しました。 […]

2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 hayashitomonori TAX

所得税じゃなく住民税だけ増税!? 森林環境税とは?

確定申告や住民税で悩むのも生きている証(あかし)です(笑)。 悩むことのないおいしさ・「てらおか風舎(石川県志賀町・金沢市)」 住民税増税 相談会場の壁際族 確定申告の相談会場では、 相談応対ブース(コロナ禍以降は仕切り […]

2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 hayashitomonori TAX

製造コストの管理は青色申告からスタート!

「特典」以外の青色申告の魅力の紹介です。 珍しく主役 コスト管理 こんな決算書じゃない!? 確定申告の相談を受けていると相談者の意外な反応がみられます。 たとえば、「こんな決算書じゃない」という相談者の反応。 字面だけを […]

2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 hayashitomonori TAX

所得税の経費の原則と例外とその例外とは? お堅い見方で足元を固める!

ちょっと高い目線で見通しが良くなります。 イオン御経塚跡(石川県野々市市、2022年(令和4年)3月) 経費のルール 不毛な議論を避ける 税金の話題の始めは、 お金の負担はいくらか? 損か得か? といった直感的にわかりや […]

2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 hayashitomonori TAX

確定申告で困らないために注意したいお金の動きとは?

カチッとした仕組みの理解も大事ですが、 ふわっとした直感も見逃せませんね。 某役場の確定申告相談会場入口の掲示 税金とお金の動き 締め切りが近づくと不安になる!? 3月になると気象とは関係なく春を感じます。 花粉症でお悩 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 44
  • 固定ページ 45
  • 固定ページ 46
  • …
  • 固定ページ 74
  • »

最近の投稿

依頼と期待の一致は要確認です!
耳ざわりなことも双方向でやりとり

2025年5月11日

会計を適切性から見直していく!
まどろっこしくても効率的な処理!?

2025年5月10日

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

ツールの選択は尖らせる?、丸くしておく?
パフォーマンスとフォローを分ける!

2025年5月6日

ツールは歩調を合わせて更新していく!
便利で不自由していないのは自分だけ?

2025年5月5日

実益重視だから業務の記録をつける!
当事者の新鮮な記録だから役に立つ!

2025年5月4日

税理士と生成AIのいいとこどりをする!
強力なAIだから専門家のサポートで相乗効果!

2025年5月3日

AI任せで折り合う点を探していく!
所得税の控除見直し✕生成AIs

2025年5月2日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP