2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 hayashitomonori IT 写真ではなく画像データとして扱う!スマホ・アプリ・クラウドストレージの連携 写真というモノを扱う機会はめっきりなくなりました。 一方で、写真を画像データとして扱う機会は日常的になっています。 ピンポイントではなく、データを扱う環境全体の更新アップデートが必要です。 画像データ 電話じゃなくカメラ […]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 hayashitomonori IT 多機能・高機能と効率性のバランスとは?拡張機能Page Markerをちょっと利用した背景 「日の下に新しきものなし」といったフレーズを どうとらえるかで判断が変わります。 建設的・前向きな見方がおすすめです。 PageMarker 類似に出会う背景 ほとんどの仕事に締め切りや期限といった制約があるので、 効率 […]
2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月5日 hayashitomonori IT とりあえず試すと必ず成果が出ます!PicWishで画像の除去 鼻息荒く、肩に力を入れている状態は長続きしません(笑)。 とりあえずやってみようかな?がおすすめです。 とりあえず試す 悩むより手を動かす 「パソコンが苦手で…」という方には、 圧倒的に利用時間が短い という共通点があり […]
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 hayashitomonori IT 電子帳簿保存法を凶から吉へ!?おまけPC画面のQRコードを読み込んでアクセスする方法 「吉」とくれば「凶」がセットですね(笑)。 ただし、吉も凶も流動的です。 電帳法 インボイスだけじゃない!? 2023年(令和5年)税務会計業界では、 消費税インボイス制度 電子帳簿保存法 といった2つの制度への対応が喫 […]
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 hayashitomonori IT テキスト選択から複数エンジンで即検索!拡張機能Selection Searchを利用! 特別な情報やデータでない限りはウェブ検索でのアクセスが 最優先の処理となります。 反面、機械的な処理を諾々と繰り返す遠回りもしていそうです。 即検索 速くてもたつく検索? わからないことや知らないことがあったら、 とりあ […]
2023年7月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 hayashitomonori IT ここを確認しておいてください!Link to Text Fragment・クリップボード・短縮URL 対面の状況であったら何てことはない指示でも、 距離と時間を置くと一工夫必要です。 できるだけでなく、効率化も加えたいところです。 ここを確認 もどかしい距離と時間 「隔靴掻痒かっかそうよう」はパッと書けないものの意味や状 […]
2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 hayashitomonori IT ZoomItでパソコン画面にサクッと書き込む!日本語の入力もできます! ZOOMとは縁もゆかりも無いフリーソフトです。 「ズーム・イット」という名称ですが、拡大機能はおまけかも!? ZoomIt 純正のフリーソフト 2023年(令和5年)はウェブ業界を中心にAIアプリが注目されています。 C […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 hayashitomonori IT パソコンとスマホのデータ連携を効率化!AndroidとWindows用ニアバイシェア そういえば今までできなかったんだなと気づくことがあります。 パソコンとスマホのデータ連携もサクッとできるとスカッとします。 ニアバイシェア ブログ画像の工程 ブログはテキストが中心のコンテンツです。 動画や音声のコンテン […]
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 hayashitomonori IT 日本語の入力も効率化できます!Google日本語入力導入と変換キーをカスタマイズ やってもやらなくても一緒じゃないか?と言ってしまうと せっかくのチャンスを逃すかもしれません。 パソコン・キーボード・日本語とのお付き合いは 生涯にわたるかもしれないので大切なはずです。 日本語入力 アウェイな日常? 仕 […]
2023年7月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 hayashitomonori IT ウェブから調べるための効率化とは?フローとストック両面で効率化する! 情報がないのも困りものですが、ありすぎてもさばけなければ 猫に小判です。 ウェブだけで完結できない場合もあります。 効率化の射程は長丁場も想定しておきます。 調査を効率化 成果に直結する! 税理士としての顧客対応業務では […]