コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

IT

  1. HOME
  2. IT
2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 hayashitomonori IT

効率化はなりふり構わず何でもあり!
Excelと関数・VBA・Pythonの三つ巴

「何でもかまわん(Anything goes)」ってなことを ファイヤアーベントも言ってましたよね(知らんけど)。 どんぐり 三つ巴 効率化は見逃せない 「効率的に…」や「無駄なことをせず…」というセリフを聞くと、 息が […]

2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 hayashitomonori IT

WordPressブログに「吹き出し」をつける!
プラグインWord Ballon

「何かが足りない」という気持ちは向上心です。 他所よそ様への嫉妬ではありません(笑)。 吹き出し けなるい 「けなるい」という方言があります。 「羨うらましい」という意味です。 てっきり私の住んでいる石川県加賀地方の方言 […]

2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 hayashitomonori IT

WordPressの長いアーカイブリストをサクッと整理する!

ちょっとしたメンテナンスでサイトの印象だけでなく、 使い勝手もよくなります。 長いアーカイブ 慢心しておりました 2019年(令和元年)11月よりブログを投稿しています。 現在に至るまで、なんとか更新を続けています。 投 […]

2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 hayashitomonori IT

WordPressのCTAに複数のボタンを設置する! プラグインMaxButtonsを利用する!

他所よそからみると大して気に留めないことも、 当事者はもやもやしていることがあります。 CTAにボタン パッとしないCall To Action ビジネス系のブログは、 情報提供 自己PR といった役割をもっています。 […]

2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 hayashitomonori IT

ファイル検索をListaryで高速化する! キーボード操作だけでサクッと検索!

Windows限定です。 キーボードでは珍しい操作を使います。 ファイル検索 ファイル管理は検索もセット フロッピーディスクって何ですか?、と尋ねられたとすると、 ついにこのときが来たか! と20世紀からパソコンを使って […]

2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

画像からテキストを抽出する! Power ToysとText Extractor

効率化に魅力的なツールです。 残念ながらWindows ユーザー限定となっています。 画像からテキスト 純正の強化パーツ 20世紀から21世紀初頭、パソコンを操作していると 「フリーズ」に見舞われることがよくありました。 […]

2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

WordPressの予約投稿の失敗をプラグインで回避する! プラグインScheduled Post Trigger

予約投稿の失敗はWordPressではつきものです。 失敗とのつきあい方・選択が分かれます。 予約投稿失敗 深刻な障害はないが… ブログの投稿を始めるまでには不安が混在していました。 どうやってサイトを設定するか? 投稿 […]

2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

Googleフォームで面談を効率化してみる!

もたもたするのは性格だから仕方ない、と諦めあきらがちです。 ツールやテクニックの試行錯誤の出番です。 Googleフォーム 性格で諦めたくない! 「目から鼻に抜ける」という表現があります。 理解が早い 頭の回転が速い 如 […]

2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 hayashitomonori IT

ブラウザのブックマークのバックアップをとっておく!

地味な存在だから価値が低い、というわけでもありません。 ブックマークも仕事環境の一つです。 ブックマーク アクセスを支えてくれる 事務処理とパソコンの組み合わせはセットです。 パソコンを利用する環境というと、 ソフト・ア […]

2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

ブラウザだけでサクッとRPAを利用する! 拡張機能SeleniumIDEの使い方

新しい技術が登場して、発展して、更新が続いていくと、 大きくなった格差が残ります。 格差の解消に、まずご一読がおすすめです。 SeleniumIDEでRPA 避けたい対話不能 困りごとの一つに「対話不能」という状態があり […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • …
  • 固定ページ 34
  • »

最近の投稿

経営シミュレーションに何が必要か?
儲かる経営キヅク君を利用してみる!

2025年7月12日

税理士が冷汗をかいても研修を受ける理由とは?
弱点探しは専門家に期待する!

2025年7月11日

夏バテ対策は経営の改善につながります!
夏も秋以降にもムラを作らない!

2025年7月10日

ツールは仕様と環境に応じて変更する!
Evernoteの代替と仕事の方向性の見直し

2025年7月9日

税務会計の習得で由来は棚上げしておく!?
成立や背景の歴史は補強材!

2025年7月8日

祭祀財産の相続の検討もお忘れなく!
通常の相続財産とは異なります!

2025年7月7日

なりすまし詐欺には断固対抗措置をとる!
警察・運営会社に通報する手順と方法

2025年7月6日

人材育成とAIの活用は矛盾するのか?
10年後どうしたいのか?

2025年7月5日

税理士の紹介を好機にするためには?
残念な断り方で終わらせない!

2025年7月4日

税理士会の役員を引き受けた理由とは?
メリハリも折り合いもつけていく!

2025年7月3日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP