コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

IT

  1. HOME
  2. IT
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 hayashitomonori IT

WordPressプラグインで多言語対応!
Translate WordPress with GTranslate
おまけ画像に集中線

自力では不可能な成果があっさり達成できる ということもあります。 関係無い、縁が無いという前に試すことがあります。 多言語対応 情報発信の限界!? 「情報発信は必要です」は無難な呼びかけです。 否定される心配がないからで […]

2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 hayashitomonori IT

リモート会議は「画面共有」の利用で
主催者も参加者も負担を下げられます!

効率化するはずの手段がストレスの素になる という負担は避けたいはずです。 主催者目線からのアプローチです。 リモートの負担 格差が拡大!? リモート会議が定着したことは2020年(令和2年)からのコロナ禍の 数少ない成果 […]

2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 hayashitomonori IT

WordPressでコードを表示して共有する!
プラグインHighlighter Code Block

ブログを読んだ後、違和感をもつことがあります。 たとえば、プログラミングのコードを紹介している記事です。 違和感を発展的に解消していきます。 コードを表示・共有 違和感の正体と解消 ブログを読んだ後で違和感をもつことがあ […]

2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 hayashitomonori IT

Google連絡先のエクスポートとインポートの利用法
Excel経由で操作性UP!

似たような操作や仕組みを試していると、応用が効きます。 アドレス管理に有効な処理の紹介です。 地味ですが成功しています。 Google連絡先 これとあれは似ている!? パソコンやスマホを使って操作や処理をしていると、 似 […]

2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 hayashitomonori IT

紙の資料を受け取ってもExcelに手入力しない!
スマホとExcelで取り込む!

頑張って入力する!、という意気込みを 別のアプローチで活かしてみるおすすめです。 Excelを使うといっても、関数もVBAも不要です。 手入力しない 紙では先に進めない 税理士という仕事上、お客様からのデータ無しでは始ま […]

2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月12日 hayashitomonori IT

名刺よりデータを準備しておく!
連絡先にQRコードをセット

いまいち気乗りしないことを否定や拒絶するよりも、 都合よく折り合いをつける選択肢もあります。 名刺よりQRコード 無下にできないが… 2022年(令和4年)11月、コロナ感染は「第8波」が懸念されています。 その一方で、 […]

2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 hayashitomonori IT

ブログをコピーしていただこう!
プラグインCopy Anything to Clipboard

読む魅力に加えて、利用していただけることも ブログの魅力です。 ポジティブなパクリのすすめ。 コピー上等 ブログの魅力 私はブログの投稿もしていますが、読者でもあります。 功利的な読者目線では、 疑問を解決してくれる 未 […]

2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 hayashitomonori IT

WordPressのAdvanced Editor Toolsを
見直していますか?
おまけ画像にキャプション追加

不便だった環境が便利になり当たり前になると、 見直す機会は遠ざかります。 日常的に使っている機能の名前が変わったことにも 気づいていなかったりもします。 たとえば、WordPressのプラグイン「Advanced Edi […]

2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 hayashitomonori IT

動画・録音から自動で文字起こし!
Googleドキュメントとステレオミキサー

「その手があったか!」という手法です。 プログラミングのスキルが不要な方法です。 自動文字起こし 効率的だが非効率 高校生の頃、「実況中継シリーズ」という参考書がリリースされました。  (現在も語学春秋社から販売されてい […]

2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 hayashitomonori IT

WordPressは日々見直し!
アイキャッチ画像サイズと
タイトルの段落設定

「こういう設定なんだから仕方ない」という発想は、 概おおむね知識不足が原因だったりします(笑)。 WordPress見直し 鈍感と知識不足がコラボ 私は毎日ブログを投稿していますが、それ以上に読者です。 同業者の税理士の […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • …
  • 固定ページ 36
  • »

最近の投稿

タスクの細分化で効率化と協働を実現する!
細分化した困難を抱え込まない!

2025年9月15日

デジタル・オンラインで汎用的な改善につなげる!
単発・特定の改善にとらわれない!

2025年9月14日

相続の相談で優先する士業とは?
弁護士、司法書士、税理士?

2025年9月13日

カンタンな会計処理で食い違う理由とは?
依頼後もカンタンを実感できるか?

2025年9月12日

試行錯誤には保留がつきものと割り切る!
停滞期でも攻めの姿勢!

2025年9月11日

将来の改善像を想定してIT導入を進める!
IT利用でもアナログを残すか?

2025年9月10日

準備や検討はどの段階で切り上げるか?
実行後の対応を想定する!

2025年9月9日

AIは学習よりも実践が最優先で割り切る!
まじん式プロンプトでスライド作成

2025年9月8日

税理士との初回面談後には何をするか?
今後の課題も見える化!

2025年9月7日

地方在住でもローカル情報は積極的に収集!
必要な情報は取りにいって共有する!

2025年9月6日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP