2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 hayashitomonori IT ICTは使えればOK! フロッピーって何?で問題ありません! おまけWordPressでルビを振る フロッピーディスクを机の引出の奥から「発掘」できる ということも歴戦の強者つわものの証あかしかもしれません。 尖とがっています 使う>>知る 現役だった!? そういえば見かけなくなった、といったモノがあります。 レコード […]
2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 hayashitomonori IT デジタル原則は役所の構造改革がターゲットじゃありません! アナログ規制とは? デジタル化による利便性を享受する側からだけでとらえていると、 おいてけぼりを食わされそうです。 夏のなごり「葛水ようかん(清閑院、京都市)」 デジタル原則 ご存知でしたか? 日々メディアに囲まれています。 ウェブサイト […]
2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori 試行錯誤 高性能のAIが使えれば役に立つのか? ユーザーローカル・会計ソフト タイトルの応えは、「役に立ちます。ただし、…」です。 続きは本文で(笑)。 AI役立つ? 遊んだ後 最先端の技術だからといって敬遠していては苦手意識が強まります。 真面目に習得したり、学習する対象にしてしまうよりも 遊び […]
2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori IT AIで税理士を具現化してみた!? Midjourney・Discord・DeepL AIといってもノーコード(マウス操作)・無料で扱えます。 AIで具現化 まず・とりあえず 技術は日々進歩しています。 目新しい・魅力的な製品やサービスが登場すると、 期待もしますが不安にもなります。 理解できない 利用で […]
2022年8月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT Chromeでも「コレクション」を実現させる! 拡張機能Copy All Urls 検索した履歴を成果として利用する手段はじわじわ効いてきます。 Chromeでも 便利だけど不便 偏見や思い込み、決めつけは潜在的な可能性を見逃すことに つながりやすいからです。 たとえば、ブラウザの選択。 Google […]
2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT Windows電卓アプリを効果的に使う設定 おまけ「Pause」でウィンドウを最前面に! おまけの機能やアプリだからって馬鹿に出来ませんよ。 今回はおまけの「蛇足」が長めです。 小さくとも充実しています 電卓アプリ どこにある? ハードとソフトの大きな違いの一つに見つけやすさがあります。 たとえば、電卓。 語 […]
2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT スクリーンショットとキャプチャーで効率化・ペーパーレス化する! LightShotとRapture デジタル処理のツールの選択は文房具の選択や利用と似ています。 スクショとキャプチャ フセンを使わなくなった 仕事を効率的に進めようとすると各種のツールの利用が 欠かせません。 選択したツールによっては、かえって非効率の悪 […]
2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 hayashitomonori IT MicrosoftのWeb版Officeは無料でパソコンでもスマホでも使えます! スマホアプリが加わったことでウェブOfficeアプリとして 魅力が増しています。 虫送りの跡 Web版Office 真打か!? 税理士という仕事上欠かせないパソコンソフトは、 会計ソフト 税務申告ソフト ブラウザ と切り […]
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT 予定の確認でバタバタしない! 拡張機能 Checker Plus for Google Calendar 慌てるときほど「ちょっと」した準備や機能が役立ちます。 ワルナスビ ちょっと確認 電話口であわてる 電話を利用するメリットは、スピード感のあるコミュニケーションです。 メールもチャットもコミニュケーションの反応、 レスポ […]
2022年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年7月23日 hayashitomonori IT 老害予防にプログラミングがおすすめ! 記事対象年齢:18歳以上 プログラミングは老化防止にも役立つかもしれません。 アンチエイジング効果のあるコード!? 老害予防 吸殻の始末の作法を知っていますか? 私が子供の頃、日常的に見かけた光景に喫煙がありました。 喫煙の光景とセットになる対象 […]