会計ソフトの入力後は何をするのか?
完成度を高めるブラッシュアップとは?
まずは休憩でしょうね(笑)。
一息ついて、仕上げに向かいましょう。
入力後 うっかり誤解!?
「家に帰るまでが遠足です」というフレーズがあります。
いつの頃から使われているか定かでないものの、
気が抜けることでの事故発生の戒めです。
同じことは会計での帳簿作成でも当てはまります。
確定申告や決算といった締め切りに迫られて
会計ソフトに入力する場合。
預金の入出金などを1年分入力し終えると、
- 本年度の決算・申告終了ッ!!!
と誤解しそうになります(笑)。
やり慣れない処理からの解放感もありますが、
- 会計ソフトの手際よさを誤解する
という場合が困りものです。
会計ソフトを使うとちゃらんぽらんな入力をした場合でも、
- 損益計算書
- 貸借対照表
は作成されてしまいます。
会計ソフトの転記・集計の機能や成果は魅力ですが、
- 残念な状態でも成果ととり違える
といった問題があります。
入力後 違和感の見つけ方
会計ソフトへの入力後にはチェックが必要です。
パッと目につくところででは、
- 預金残高
- 売掛金
- 期末在庫
- 固定資産
- 買掛金
- 未払金
といった貸借対照表の勘定科目があります。
決算時点での金額を計上すべき対象です。
とくに預金残高のズレは発見が容易です。
また、貸借対照表の勘定科目では金額のズレだけでなく、
- 仮払金
- 仮受金
といった取引の内容を確認する対象もあります。
損益計算書では、売上から順に勘定科目と金額を
ザっと眺めます。
勘定科目と金額に違和感がないか確認します。
言い換えると、事業内容や過年度の経営を把握していないと、
違和感がピンボケしてしまいます。
前年以前の決算書がある場合には比較が欠かせません。
とはいえ、過去の処理が怪しいこともあります(笑)。
個別の取引や仕訳の確認も必要ですが、
- 「総勘定元帳(元帳)」
での勘定科目ごとでのチェックが有効です。
同じ勘定科目の取引を一覧できるはずの元帳だからこそ、
違和感のある入力内容は目立ちます。
違和感があるから即修正とはいえませんが、
完成度を高めることにつながります。
入力後 完成度を高める!
会計ソフト・複式簿記・お金、といった要素で構成される帳簿は、
カチッとした印象があります。
印象はともかく、現実の成果がカチッとしている
とは言い切れません。
会計処理の判断の相違による成果の相違もありますが、
- 入力後のブラッシュアップ
による完成度を高める工程の違いが成果の相違となります。
会計処理の成果は唯一ではありません。
だからこそ、完成度を高めるブラッシュアップが必要となります。
確定申告などで早めの対応をおすすめする理由の一つは、
完成度を高めるために時間が必要なことがあります。
一気に片付けるッ!という強い気持ちと、
- ぼちぼちブラッシュアップしていく
は矛盾しません。
ブラッシュアップの過程は着実に成果に反映されます。
蛇足
アイキャッチ画像は白山比咩神社(石川県白山市)の神饌です。
落雁はカチッとした意匠を具現化しやすいためか、
特定の意図を込めやすいようです。
<ご案内>
■林友範税理士事務所
■災害と税金の情報