コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

hayashitomonori

  1. HOME
  2. hayashitomonori
2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 hayashitomonori TAX

大人のための税金のあんちょこ「暮らしの税情報」をご存知ですか?

「暮らしの○○」というフレーズに時代の流れを感じます。 税金のあんちょこ 知識にムラがある理由 「聞きかじり」・「生兵法」ということばには ネガティブなイメージがつきまといます。 残念ながら税金の話題では節税や課税逃れ関 […]

2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT

メールでサクッとアンケート調査ができます!

モヤモヤした感情をほったらかしにしない工夫が 誤解やトラブルをこじらせない予防になります。 メールでアンケート モヤモヤともたもた 明朗快活・撃てば響くといったやりとりやコミュニケーションは 理想的ですが、期待ばかりもで […]

2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 hayashitomonori 試行錯誤

バックオフィス業務は「変えられる」よりも「変えていく」が吉!

変えたくとも変えられない壁でさえも変化があります。 おいしい変化が期待できます。 暑い夏に「金沢すいか」 変えていく スイカの変化 2022年(令和4年)の夏は短い空梅雨がさっさと終わり、 長い夏が予想されています。 節 […]

2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 hayashitomonori 試行錯誤

カチッとした経理は経営者・社長を守ります! 経営者保証ガイドラインを利用できるか?

しっかりした経理をしていることが身を守るという発想は 抽象的ではなく、具体的な効果があります。 フラッシュで光り輝くタマネギ カチッと経理 経営者だけの悩み 経営者・社長の悩みは尽きません。 仕事であれ事業活動であれ、お […]

2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月9日 hayashitomonori 試行錯誤

情報発信やコミュニケーションは大切だけど制限・コントロールも欠かせません!

混乱やトラブルが外部からくるとは限りません。 自らの選択もトラブル要因になります。 未熟な柿。それでも利用の可能性あり。 発信とコントロール 発信は必須 独立して仕事をしているなら欠かせないのは情報発信です。 いくら名刺 […]

2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 hayashitomonori IT

出張や旅行の前に時間と距離の感覚を見える化する! 「How far can I go?」

時間と距離の感覚ってフリーズしがちです。 アプリで補う選択があります。 時間感覚 残念で鈍感な感覚 私は夏になると靴よりもサンダルを愛用しています。 暑苦しい日本の夏にはぴったりの印象もあります。 サンダルを履いていると […]

2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 hayashitomonori 試行錯誤

クロ現”コロナの借金”が返せない!? 補足と追加情報(非公式)

「非公式」です。念のため。 トンボ 補足と追加 ついに一般的な話題になった いつか問題になる・後々厄介なことになるといった認識は 業界関係者の間では早くから共有されていたりします。 たとえば、2023年(令和5年)10月 […]

2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 hayashitomonori 試行錯誤

ニセ税理士に騙されないための護身術とは?

腕力以外でも護身術の出番があります。 ブログを読み切るだけの辛抱があれば身につきます。 金時草(キンジソウ) 騙されない護身術 またかよっ!? 時代の流れとともにみかけなくなった犯罪や迷惑行為があります。 たとえば、訪問 […]

2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 hayashitomonori 試行錯誤

働き方改革以前の食い違いやミスマッチが生じる理由とは?

「改革」が必要とされる前提には問題や課題があります。 個人的な不満だけでは俎上に載りません。 2022年(令和4年)7月4日(月)撮影 改革以前 税金だけじゃない 税理士は一般に会社経営のお金の管理に関わる仕事で サービ […]

2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 hayashitomonori 試行錯誤

エアコンのカビを100均グッズで除去してみる!

エアコンは夏の必需品です。 問題は節電だけじゃありません。 エアコンのカビ 異臭!? 2022年(令和4年)は記録的な空梅雨で猛暑が続いています。 電力需給が逼迫している一方で、熱中症も防ぎたいと 厄介な夏です。 猛暑の […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 117
  • 固定ページ 118
  • 固定ページ 119
  • …
  • 固定ページ 216
  • »

最近の投稿

コミュニケーションの密度をメールで上げる!
メールが苦手でもフォローする!

2025年9月25日

打算と思いつきでアプリを作ってみる!
YouWareでバイブコーディング!

2025年9月24日

帳簿の管理を税務リスク対策につなげる!
帳簿の作成理由と目的を見直す!

2025年9月23日

行き詰まりを打開する追加の質問とは?
ステップバッククエスチョンでそもそも論!

2025年9月22日

国勢調査はオンラインで回答一択!
判断をショートカットする選択を整える!

2025年9月21日

税理士が契約解除を考える危険フラグとは?
税理士法と税理士の目線

2025年9月20日

資金繰りと予納ダイレクト・ダイレクト分納
資金繰りと納税の折り合いをつける選択肢

2025年9月19日

足りないのは知識、ツール、サポート?
必要なあと一押しは何か?

2025年9月18日

ツールと習慣でスキルアップに期待する!
形から入る打算的なアプローチ

2025年9月17日

災害期限延長後の税務申告も諦めない!
「災害による申告、納付等の期限延長申請書」を提出!

2025年9月16日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP