コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

2020年1月

  1. HOME
  2. 2020年1月
2020年1月11日 / 最終更新日時 : 2020年1月11日 hayashitomonori 試行錯誤

強みと弱み 自分だけで決めない

自分で勝手に転ぶことは避けたいのです。 雪が無い冬。 1強みと弱み 名作に学ぶ 2強みと弱み 雪国の勘違い 3強みと弱み どうやって発見するか 強みと弱み 名作に学ぶ 仕事で成果をあげたいときに、自分の強みを生かすことが […]

2020年1月10日 / 最終更新日時 : 2020年1月9日 hayashitomonori TAX

キャッシュフロー計算書 必要か?

本当にいるのか? 1キャッシュフロー計算書 知られてはいるが 2キャッシュフロー計算書 必要とするのは 3キャッシュフロー計算書 ではそれ以外 キャッシュフロー計算書 知られてはいるが 財務諸表というと、損益計算書・貸借 […]

2020年1月9日 / 最終更新日時 : 2020年1月9日 hayashitomonori 試行錯誤

値付けか価格変動か?

お値段色々が悩みのタネです。 価格変動があったものもあります。 1モノやサービスの値段 2値段の変動 供給と需要 3値段の変動への対処 モノやサービスの値段 普段スーパーや書店で買い物をしているとそれほど意識していません […]

2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 hayashitomonori IT

RPAでネットプリントを利用する

どやどやどや(笑)。 備えあれば患いなし。 1RPAとは 2ネットプリントとは 3RPAでネットプリントを利用する RPAとは RPAとはRobotic Process Automationの略です。 説明も省略してしま […]

2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 hayashitomonori 試行錯誤

移動のコスパ

安くはないのです。 1移動のコスパ 移動いろいろ 2移動のコスパ 非日常から再考 3移動のコスパ コスパを意識する 移動のコスパ 移動いろいろ 移動のコスパが年々気になっています。 私の場合、自動車の免許をとるまでは徒歩 […]

2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 hayashitomonori 試行錯誤

元本が2倍の法則 69・70・72

どれやねん? 1元本が2倍の法則 根拠 2元本が2倍の法則 69・70・72 3元本が2倍の法則 たとえば 元本が2倍の法則 根拠 複利で2倍になる割合や期間を大雑把に知りたいと思うときがあります。 あくまで大雑把でOK […]

2020年1月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月5日 hayashitomonori TAX

家計簿をつける 目的と手段次第

身近な試行錯誤です。 1家計簿 なぜ必要か? 2家計簿 紙の限界 3家計簿 目的と手段次第 家計簿 なぜ必要か? お金を使うことで楽しくなったり、問題が解消できたりというところは万人共通です。 問題は人それぞれの使えるお […]

2020年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 hayashitomonori IT

ウェブへのアクセス スマホでテザリングも

やれやれです。 今回は出番なしのスマホ(格安SIM) 1ウェブへのアクセス 確認が必要なところもある 2ウェブへのアクセス その他の手段 3ウェブへのアクセス スマホでテザリング ウェブへのアクセス 確認が必要なところも […]

2020年1月3日 / 最終更新日時 : 2020年1月3日 hayashitomonori ローカル

雪国と暖房

ベストは置いといて、です。 1雪国と暖房 昔と今 2雪国と暖房 ベストはパス 3雪国と暖房 意外な落とし穴 雪国と暖房 昔と今 北陸に住んでいるので、冬になると暖房は欠かせません。 雪国以外に住んでいる方からみるとピンと […]

2020年1月2日 / 最終更新日時 : 2020年1月2日 hayashitomonori 試行錯誤

まず睡眠!

子供だけが育つもんじゃありません。 1睡眠 なぜ重視? 2睡眠 どこに留意するか 3睡眠 自分のためだけでなく 睡眠 なぜ重視? 快眠グッズがよく売られています。 布団・シーツ・枕など多彩でもあり、不可欠です。 あらため […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

根拠の提示を優先、口で説明は後回し!
拡張機能「スクショズームくん」開発

2025年10月24日

内製化と外注での選択であえて悩んでみる!?
内製化を手放さない理由とは?

2025年10月23日

寄附金控除は確定申告オナシャス!
グエー死んだンゴと成仏してクレメンス

2025年10月22日

総勘定元帳を確認・利用していますか?
会計データに無駄はありません!

2025年10月21日

試行錯誤を記録して芋づる式の成果へ!
拡張機能作成のドタバタを記録しておく!

2025年10月20日

Chrome拡張機能をAIで自作する!
「復活のURLs」を作成しました!

2025年10月19日

入力と理解・利用の溝を埋めておく!
わかっているのはどこまでか?

2025年10月18日

様式をウェブからダウンロードしない!
便利と不便をどこで一線引くか?

2025年10月17日

変化に気づきやすい対応をとっていく!
いつの間にか値上がり?、容量減少?

2025年10月16日

根拠資料やデータを効率的に確保する!
しっかり保管して、検索できるようにしておく!

2025年10月15日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP