エアコンのカビを100均グッズで除去してみる!

エアコンは夏の必需品です。
問題は節電だけじゃありません。

エアコンのカビ 異臭!?

2022年(令和4年)は記録的な空梅雨で猛暑が続いています。

電力需給が逼迫している一方で、熱中症も防ぎたいと
厄介な夏です。

猛暑の必需品といえる家電製品がエアコンです。

適切に利用すれば体調管理に役立ちます。

問題になるのは、「適切に利用すれば」という条件です。

エアコンの適切な利用では、

  • 設定温度を下げすぎないこと

が連想されます。

上記の他に適切な利用という点では、

  • 衛生面での対策をとる

といったこともあげられます。

6月から室内のエアコンを使い始めた頃、
怪しい異臭が感じられました。

吹出口を確かめると、黒いカビを発見しました…

エアコンのカビ 100均グッズで除去

エアコンを利用するにあたっては、

  • フィルターの定期的な掃除

に留意していました。

反面、機器内部の確認には鈍感になっていました。

専門業者によるエアコンの洗浄も選択肢ですが、
吹出口のカビの除去であれば難しくありません。

私は100均グッズを利用してカビを除去しました。

使用した物は、以下の2点です。

  • ワイパー
  • アルカリ電解水

どちらもダイソーで購入しました。

ワイパーにシートを巻き付けて、アルカリ電解水を噴霧します。

エアコンの電源を切った状態でルーバーを上げて、
ワイパーで吹出口内部のカビを拭き取ります。

拭き取った状態は以下の状態です(笑)。

ワイパーにはキッチンペーパーを巻き付けて
シートの代用にすることも可能です。
(シートほど使いやすくはありませんが)

数分ほどの作業でしたが、吹出口の状態はスッキリしました。

エアコンのカビ 事前の対策がおすすめ

トラブルには事後対応をとることも必要ではありますが、
優先したいのは事前の対策です。

エアコンの機能では機器内部を乾燥させる設定もあります。

マニュアルを確認することをおすすめします。

とはいえ、マニュアルが手元にない・紛失したということは
家電製品の長期利用ではよくあります。

そうしたときには、メーカー名と品番で検索してみると、
ウェブ上でマニュアルが確認できるかもしれません。

皮肉ですが、ペーパーレス化やオンライン対応の強みが
トラブル対応で実感できます。

 

蛇足
エアコンでは施工による事故の注意喚起もされています。
(DIYは魅力だけど事故リスクもあります!)
絶対の安全やメンテナンスフリーを期待するよりも
ちょっとした知識や対策がベターな対応ですね。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金