確定申告書の様式変更は知っておくべきか? 令和4年分所得税でも変更あり!
ぼちぼち話題が冬に向かっています。
余裕のある時期に眺めてみるのがおすすめです。
変わらないおいしさ「歌占」(「和乃菓 ひろの」石川県白山市)
R4様式変更 去年の様式は使えない!?
「賞味期限」と「消費期限」の違いは食品の取り扱いでは気になります。
その一方で、無頓着になるのは消耗品。
ペンやノートなどの文具での使用期限を気にすることはありません。
また、切手や印紙などでも確認するのは金額くらいと、
期限切れの心配をすることはありません。
では、所得税の確定申告書は?
毎年同じようなものかな?、と想定してしまいます。
その一方で、税制改正が毎年あることがひっかかります。
とりあえずの回答は、
- 令和4年分の所得税の確定申告書では様式変更あり!
ということです。
R4様式変更 あれこれ変更
まず、申告書の様式変更で目立つ点では、
- 「申告書A」と「申告書B」が一本化
- 修正申告書の「第5表」が廃止され、「第1表」と「第2表」に集約
といった変更があります。
変更があるとはいえ、
- 「申告書B」は元来「申告書A」の上位互換
- 修正申告書の利用割合・件数はマイナー
といった観点からは大きな混乱はないかもしれません。
第1表は一見すると、例年同様の構成です。
確認していくと、変更点がわかります。
たとえば、「収入」と「所得」の欄の構成。
- 「収入」欄には記載場所が無くなり
- 「所得」欄のみ記載する
といった変化がみられます。
また、これまで独立していた第5表が第1表に割り込んできます。
なお、これまでの第5表は以下の様式です。
第1表が随分な居候を抱えることになった印象かもしれません(笑)。
上記以外にも第1表・第2表に変更点がみられます。
申告書の様式は、
- 税制改正
- 処理の効率化
- A4サイズの制約
といった事情があるので変更が避けられないといえます。
R4様式変更 知っておくべき優先順位とは?
細かな様式変更変更をとりあげると、
- 申告手続きが無事にできるか?
といった不安を覚えるかもしれません。
申告書の様式変更は無視できません。
反面、理解の優先順位は整理した方が良さそうです。
現状、申告書の作成を手書きで行うことはありません。
国税庁の「確定申告書等作成コーナー」でウェブ上で作成します。
言い換えれば、申告書の様式変更による書き間違え
といったトラブルは回避できます。
では、申告書の様式や構成を知ることは無駄か?、というと
それは誤解です。
- 収入と所得の違い
- 経費と所得控除の違い
- 決算と申告のつながり etc.
所得税の一連の処理や考え方を見える化するツールとして
申告書の様式は役立ちます。
- 集めるべき資料
- 整理しておくべきデータ
- 税負担と節税対策 etc.
変化していない仕組みの理解を優先していくことで、
今後の対策の目途がつきやすくなります。
蛇足
アイキャッチ画像のお菓子は能の演目「歌占」に由来するようです。
「歌占」の舞台は石川県加賀地方、白山の麓です。
<ご案内>
■林友範税理士事務所
■災害と税金の情報
■確定申告のご依頼も受付中!