コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

オンライン

  1. HOME
  2. オンライン
2024年9月2日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 hayashitomonori 試行錯誤

スキルやツールを増やせば効率化アップか?
通帳レスは黒船か?

スキルもツールもあればあるほど対応力は強まります。 反面、効率性がアップするかというと…? 環境の変化に沿ったスキルやツールがありますし、 効率化にも変化が出るはずです。 通帳レス化 対応力は強化できる!? 税理士事務所 […]

2024年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 hayashitomonori ローカル

キャッシュレス納付だけで満足しない!
オンライン化は水平展開する!

幸先の良いスタートが確認できるとホッとします。 ゆとりを雰囲気だけでなく、次の成果にもつなげる といった展開が魅力なはずです。 納税の義務は楽しくはありませんが、きっかけにできます。 満足しない 石川県がトップ!? 北陸 […]

2024年8月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 hayashitomonori IT

オンライン・デジタル化の糸口を逃さない!
必要な情報もスキルも後からついてきます!

「これからの時代は云々」や「コスト削減」・「SDGs」と アタマデッカチな文言はあふれています。 ただし、具体的な行動にはつながりませんね(笑)。 行動につながる糸口の見つけ方やとらえ方が大切です。 糸口を逃さない 高齢 […]

2024年8月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月18日 hayashitomonori IT

生活に必要なITスキルはどれくらいの水準か?
定額減税の調整給付金の申請で確認!

ITでもICTでも、DXやAIでもことばを見かけてはいても、 スルーでやり過ごす対象かもしれません(笑)。 時代や環境の変化を無視し続けることは長続きしません。 不利にならない水準の確認がおすすめです。 必要なITスキル […]

2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 hayashitomonori IT

通信のセキュリティ確保も経営努力です!
NordVPNレビュー

「水と安全はタダで手に入る」は昔のお話のようで、 案外現在も根強い発想なのかもしれません。 セキュリティ対策は事業規模や内容だけに限定されません。 個人・フリーランスや小規模事業者でも、セキュリティの確保は 経営の一環と […]

2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hayashitomonori ローカル

Googleビジネスプロフィールを忘れてませんか?
発信の導線は複数準備する!

私は忘れていました(笑)。 情報発信は大切ですが、受け手目線も欠かせません。 ウェブで検索される機会を逃さないための近道です。 登録忘れ 検索する側の目線を欠如 生成AIの利用も盛んですが、ウェブの利用では検索が依然有力 […]

2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月6日 hayashitomonori IT

デジタル・オンライン化をつなげていますか?
全体の効率化は自動的に進みません!

デジタル・オンライン化は効率化に必須です! なのですが、あれっ!?となることもあります。 間違いというより残念な状態の放置は多いかもしれません。 宝の山、取り逃している成果に気づいていますか? 効率化をつなげる 部分的に […]

2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 hayashitomonori ローカル

デジタルだから情報はとりにいく!
能登半島地震国税期限延長の一部解除

ウェブで情報収集ができることで利便性は向上します。 とはいえ、「待ち」の姿勢になるわけではありません。 積極的・能動的に動くことにも敏感になる機会も増えます。 情報をとりに 収集は待ちか? 情報収集は大切です!、というフ […]

2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 hayashitomonori IT

生成AIの性能をどうやって確かめるか?
Google NotebookLMを試してみる!

とりあえず手を出してみる軽率さがおすすめです(笑)。 「AI」を十把一絡げでほったらかしにしていると 今よりも近寄りがたくなってしまいます。 NotebookLM 何を騒いているのか? 2024年(令和6年)も生成AIの […]

2024年5月18日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 hayashitomonori 試行錯誤

情報発信を業務の効率化につなげていく!
私の名前で検索してください!で始める!

これまでお付き合いのなかった方とのやりとりには、 緊張や準備で戸惑うことがあります。 仕方ない面もありますが、ストレスを少なくすることは 準備次第では可能です。 情報発信とつなげておくと、効率性も期待できます。 初顔合わ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 31
  • »

最近の投稿

人材育成とAIの活用は矛盾するのか?
10年後どうしたいのか?

2025年7月5日

税理士の紹介を好機にするためには?
残念な断り方で終わらせない!

2025年7月4日

税理士会の役員を引き受けた理由とは?
メリハリも折り合いもつけていく!

2025年7月3日

会計ソフトは一段高い目線で選択する!?
性能・機能・コストだけが基準じゃない!?

2025年7月2日

経営の検討は比較が優先なアプローチ!
暑さ寒さ眠気にも負けない!

2025年7月1日

使いこなしているスキルやツールはいくつあるか?
不十分じゃだめなのか?

2025年6月30日

会計処理の非効率が残る理由とは?
残念な状況はいつまでもつのか?

2025年6月29日

税理士が記帳を避けているは誤解です!
経営力強化の鮮度と質を記帳で確保する!

2025年6月28日

経理処理の改善点に気づかない理由とは?
大切なのは気づいた後!

2025年6月27日

簿記学習者が実務で戸惑う原因とは?
ギャップを埋めて立て直す!

2025年6月26日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP