偏見や思い込みがあると不安になります 冬じゃなくとも確定申告準備はOK!
布団からでるときにためらいが無い季節は
いつまでも続きません。
季節感を問わず利用可
思い込みで不安 誤解で自縄自縛
「自縄自縛」という言い方があります。
自分の考え方に縛られてしまい、不自由な状態に陥ることです。
悪手に気づくと自己嫌悪となります。
一方で、状況のマズさが人為的と気づかないケースもあります。
自縄自縛に陥って気づかない場合、
- 偏見
- 思い込み
- 知識不足
といった原因があります。
たとえば、確定申告。
冬、真冬、1月から2月にかけて処理する対象
という思い込みがあるかもしれません。
誤解です。
申告時期が2月から3月上旬であって、対策は年内に行います。
思い込みや知識不足に気づかない状態が続くと、
結果的に不安が増して、対応が遅れがちになります。
思い込みで不安 確定申告書作成コーナーで先回り
国税庁が提供している定番のウェブサービスに
「確定申告書等作成コーナー」があります。
ちょっとした誤解ですが、確定申告期以外でも利用できます。
うっかり無申告だったので慌てて申告する、といった場合以外
利用が思い当たらないかもしれません。
使い方というよりはとらえ方次第では、
今年の確定申告の準備に使えます。
たとえば、2022年(令和4年)1月以降に土地を売った場合、
入金された金額を笑顔で迎えつつも、税負担が気になる
といったケースが考えられます。
土地→不動産→売却→収入というつながりから
所得税、譲渡所得が想定できます。
上記の発想を展開すると、
- 申告書の書き方
- 必要な書類
- 負担する納税額
といった具体的な課題がわかってきます。
このときに「作成コーナー」を利用する選択肢があります。
2022年9月時点では、「作成コーナー」は2022年(令和4年)分に未対応です。
とはいえ、手続きの概要や順序・必要な書類、概算の税額を
シミュレーションすることはできます。
「作成コーナー」利用の留意点は、
- 令和4年分の確定申告には未対応
- 他の所得や控除を反映させる必要がある
- 準備やシミュレーションの一環
といった割り切った限定的な利用環境ということです。
思い込みで不安 不安→対策へ
ぼんやりした不安は、何をすべきかがわからない
ということで不安が拡大します。
限定的なシミュレーションでも、
- やるべきこと
- 期限
- 負担
といった具体的な課題を分解して取り組めます。
電子申告e-Taxを利用するのであれば、マイナンバーカードが必要です。
上記の土地譲渡で収入があり、税負担額が想定できれば、
使えるお金もみえてきます。
偏見や思い込み、知識不足による不安の拡大は解消できます。
確定申告だからといって冬、翌年を待つ必要はありません。
思い立ったが吉日です。
蛇足
生真面目な方は、テキスト・マニュアル→実行の傾向があります。
シミュレーションでは、実行→情報の確認を試してみる
がおすすめです。
行動のテンポが上がります。
<ご案内>
■林友範税理士事務所
■災害と税金の情報
■確定申告のご依頼も受付中!