YouTubeをながら視聴できるピクチャーインピクチャー 便利だけど限界もあります!

おいしい利用をしたい方におすすめです。


FOFO(フローズンどらやき、黒船)

PiP ピクチャーインピクチャーとは?

かつては一部の専門家だけが使っていたことばや技術が
一般的に使われるようになることもあります。

たとえば、「ピクチャーインピクチャー(Picture in Picture,PiP)」。

テレビやパソコンの既存の画面に別枠で他の画面を挿入する技術です。

テレビのニュースやバラエティ番組でおなじみの技術かもしれません。

YouTube での試聴ではPiPは手軽に利用できます。

PiP YouTubeをながら視聴

YouTube のコンテンツは増え続けています。

学習やスキルアップの一環としてYouTube を視聴する機会も
増え続けています。

そうした視聴の場合では、

  • 動画の内容をパソコンでメモ
  • 別のアプリを利用

といった「○○しながら」という状況もあります。

デュアルディスプレイを利用する選択もありますが、
PiPの機能で手軽に済ませることも可能です。

YouTube でのPiPの利用方法は、

  • 動画視聴中に右クリックを2回(ダブルクリック)する

というだけです。

ピクチャーインピクチャー」を選択するだけで利用できます。

下記の赤枠がPIPでの表示になります。

下記はPiPを利用しつつ、別のタブでGoogle ドキュメントを開いた画面です。

PiPで表示された画面が手前に配置されます。

PiPで表示された画面は、

  • 画面をドラッグすることで配置位置を変更
  • 画面ウィンドウの大きさもドラックで拡大・縮小
  • ショートカットキーの利用

といった操作が可能です。

PiPは使い方次第で「ながら視聴」をアシストしてくれます。

PiP YouTube以外では?

私は税理士なので年間36時間の研修義務があります。

地方在住(石川県)でコロナ禍もあり、研修は動画視聴が中心です。

幸いウェブで研修コンテンツが配信されています。

とはいえ、今回紹介したPIPには対応していません。

YouTubeの機能ではなく、Google Chromeの拡張機能としての
「Picture in Picture」を利用してみました。

上記の拡張機能利用して研修動画を「ながら視聴」しつつ、
Google ドキュメントに音声入力でメモをしてみようと
企んだわけです。

結果は、失敗。

日税連の動画研修サイトではPiPは機能しませんでした。

上記の拡張機能はサイトによってはYouTube 以外でも
機能するようです。

YouTube の機能としてのPiPもChrome の拡張機能のPiPも
動画コンテンツ全般で利用できるわけではありません。

とはいえ、とりあえずPiPを試してみることで、
動画の利用スタイルの幅が広がります。

学習やスキルアップで YouTube を使用される方は
参考にしていただければ幸いです。

 

蛇足
冒頭のスイーツは「黒船」のアイスどらやきです。
「黒船」の表記はともかく、下記の表記だけだったら
「???」となりそうです(笑)。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金