写真加工で迷ったら Snapseed(スナップシード)で加工

無難だけど多機能です。

写真加工 スマホカメラは便利だが限界あり

今更ですがスマホは便利です。
便利な機能のなかでも驚く内容が、カメラ。
カメラ単体しか写真撮影の選択肢が無く、「写ルンです」が登場したときにスゲー!と驚いた世代としては、スマホのカメラ機能だけで元が取れるという印象です。

とはいえ、スマホのカメラには明らかな限界があります。
たとえば、一眼カメラなら撮れる「ボケ」がスマホでは撮れません。

スマホ用の外付けレンズもありますが、日常的に使うには利便性に欠けます。

スマホ単体で、さらに撮影した写真を充実させたいなら加工アプリの利用がおすすめです。

私は「Snapseed(スナップシード)」を利用しています。

写真加工 加工アプリはSnapseed

Snapseedは、グーグルが無料で提供している写真加工アプリです。

無料ですが、機能は多く(多すぎ?)、操作も容易です。

冒頭で掲げたタマネギの写真でスナップシードの機能を紹介していきます。

まず、スマホのカメラで撮影後に、スナップシードで加工したい写真を選択します。

上記画面の下部に「効果」・「ツール」があり、ここから加工できます。

「効果」は撮影した写真に自動的にパターン化した加工を施した状態です。
加工のオートマチックともいえます。

これに対して「ツール」は選択手段を駆使して、手動で加工を進めるマニュアル型といえます。

「画像調整」を選択すると、以下のような加工が可能になります。

スナップシードでの加工は、加工の上に加工を重ねるレイヤー構造です。

冒頭の写真の例では、「元の写真」→「切り抜き」→「画像調整」→「テキスト」の処理をしています。
(加工スタート画面右上の反転時計回りの矢印で表示と編集(削除)が可能です)

加工後は、スタート画面の「エクスポート」より保存したい形態を選択します。
私は「エクスポート」→「エクスポート」を選択しています

加工後は、スマホだけでなくクラウドストレージ(DropboxやGoogleDriveなど)に保存できます。

写真加工 加工対象でのアプリ使い分けも

スマホで撮影した写真だから加工が必要というものではありません。

ただし、スマホ以外の画面で写真をみると、スマホの画面のサイズでは気にならなかった写真の写りがひっかかったりします。

スマホのカメラを利用するなら、とりあえずスナップシードを使ってみることをおすすめします。

写真加工アプリは豊富です。
自撮り向きのアプリもあれば、文字編集に秀でたアプリ、アーティスティックな加工が得意なアプリetc

無料の加工アプリが多いので、いろいろ試してみるのも楽しいものです。

 

蛇足
とあるアプリで自撮りした写真を加工してみたところ・・・、即削除!となったケースは多々あります(笑)。
スナップシードの加工はどぎつくないのも使いやすいところです。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金