青色申告の損益計算書の残念なところとは?

数字(金額)ではありません(笑)。


残念じゃないシュトーレン(ガトーフェスタハラダ・群馬県高崎市)

青色のP/L 出来上がるとほっとする

忙(せわ)しない年末が過ぎると、新年です。

前年からの課題も背負いながら先に進んでいきます。

前年からの課題では、個人事業者の場合に確定申告が迫ってきます。

青色申告で確定申告をすると、2つの成果品と向きあいます。

  • 青色申告決算書
  • 確定申告書

最も気がかりなのは税金の負担です。

まず確定申告書に注目します。

次に関心が強まるのは、確定申告書以前に利益を算出する
損益計算書です。

  • 売上 - 経費 = 利益 → 所得

事業活動の成果を知る上でも、確定申告書の根拠を知る上でも
損益計算書が欠かせません。

青色のP/L 損益計算書の利用とは?

事業活動での確定申告に欠かせない損益計算書ですが、
青色決算書だけでみていると少々残念です。

青色決算書の損益計算書は、

  • 事業活動の損益状況の根拠として
  • 1年間を対象にしている

という特徴があります。

最終的な成果物である確定申告書 への重要な中継点ともいえます。

見方を変えれば、青色決算書の損益計算書だけでは
経営の管理や分析のためには不充分といえます。

たとえば、売上高と売上原価の比較。

  • 売上高 - 売上原価 = 売上総利益

上記が基本的な図式です。

ところがコロナ禍といった異常事態では、

  • 売上高 - 売上原価 = 売上総損失

といった経営もありえます。

営業を続けると赤字が増えていくというわけです。

決算以降に銀行からの借り入れを希望する場合
上記の経営状況は大きなマイナスとなります。

通常の損益計算書では、一時的な異常事態による損失を
特別損失」として計上します。

利益や損失の粉飾ではなく、誤解のない情報の提供方法があります

青色のP/L 時間足りてますか?

上記では、損益計算書の情報の提供先を銀行といった
外部に目を向けました。

同じことは内部、経営者にも当てはまります。

経営者の実感と決算書が全て完璧に一致することは
期待できません。

それよりも、むしろ当年の状況だけでなく、

  • 当初の計画や予定
  • 過年度の経営状況

との比較を早く確かめることが有効なはずです。

年があげて確定申告が迫ってくると、

  • 決算
  • 申告
  • 納税

でアタマがいっぱいになるかもしれません。

納税の義務をすっぽかすわけにはいきませんが、
過年度の経営を振り返る機会も必要です。

お金のやりくりと時間のやりくりの両にらみです。

 

蛇足
アイキャッチ画像はハラダのシュトーレンです。
シュトーレンはクリスマスの時期の菓子パンですが、
ケーキと違って日持ちします。
といっても、お正月前にはなくなりますが(笑)。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金