固定費が厄介な理由

プライベートでも事業活動でも厄介になります 。


溶かす→変動費化、砕く→削減、かな?

固定費が厄介な理由 損益計算は売上高がスタートだが

コロナウイルス感染拡大による対策のために、持続化給付金や融資の支援が 取り組まれています。
飲食店やサービス業などでは、休業の要請や外出の自粛などから売上の減少が始まっているので、業績の悪化が明白になります。
その一方で、緊急事態宣言や休業の要請が解除されていくことで、売上は好転していく可能性もあります。

売上の減少とともに厄介な存在が固定費です。
事業活動と短期的に連動する変動費は、事業活動の停滞とともに一定程度減少しますが、固定費ではそのような減少がないため負担の大きさが顕著になります。

固定費が厄介な理由 契約による拘束

固定費としてとくにとりあげられるのは、地代家賃と人件費です。
この2つの固定費の特徴は、支払いが定期的であること、 契約により規定されていることです。

飲食店を例に挙げると、食材の仕入ではどこのスーパーや食料品店で購入しようと制約されることはありません。
これに対して、地代家賃では賃貸借契約の下で支払が固定されています。
人件費は、金額には変動があっても雇用契約に基づく支払が予定されているということで固定費といえるわけです。
地代家賃は不動産会社、雇用契約が従業員・スタッフと取引先や契約の形態は異なるのですが、明文化された契約がなされているという点では共通しています。 

事業活動の負担を軽くする、利益率を高めるという視点では固定費の削減という見直しは重要です。
地代家賃では、現在利用している場所を変更することも考えられますが、不動産会社との交渉という選択肢もあります。
人件費では、雇用調整助成金の申請や時短勤務などが当座の対策となります。

固定費は大きな負担ではあるのですが、その一方で現時点での事業活動の特徴が明確に現れている費用です。
過大な費用負担の見直しは必要ですが、売上への貢献を判断の基準にすべきです。

固定費が厄介な理由 プライベートでも固定費は厄介

事業活動だけではなく、プライベートの支払でも固定費は厄介です。
税金や社会保険料といった強い拘束性のある固定費の支払は不可避なのですが、その一方で支払のストレスが乏しいままに固定費が増えている可能性もあります。

最近では、サブスクリプション(定額払い)による支払が増えている可能性があります。
契約により支払が固定されている点では、事業活動の固定費と似ています。
より厄介なのは、クレジットカードや銀行引き落としなどで支払がなされていることです。

銀行の通帳の入出金やクレジットカードの明細書は、定期的に確認しておくことで不要な固定費の削減につながります。

 

蛇足
支払のストレスを軽くしているサブスクリプションは、賢いビジネスモデルです(笑)。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金

■確定申告のご依頼も受付中!

確定申告のご依頼