確定申告の答え合わせお願いします?
申告を完結させるためのもう一歩とは?

採点する側になれてよかった、とは言い切れません。

採点される側が答えを知っていて、
気づいていないことがあります。

香りにも季節感(和乃菓ひろの 石川県白山市)

申告答え合わせ 相談でも手続きでもない!?

確定申告期になって申告会場に税理士として参加しています。

受け付けられる申告内容に制限があるとはいえ、
出たとこ勝負なので緊張感があります。

ちょっと意外な肩透かしともいえるのは、

  • 「答え合わせをお願いします」

という来場者からの依頼です。

  • どうやったらいいのか、わからない
  • これって、何?
  • よろしくっ!

上記のような来場者であれば、淡々と処理するのみです。

「答え合わせ」を要求されるケースでは、

  • 決算書や申告書は作成済み
  • 紙に下書き
  • 税額未記入

といったケースが目立ちます。

確定申告を例年経験されている方が多そうです。

申告答え合わせ なぜ来場者するのか?

「答え合わせ」を希望される来場者は、

  • 確定申告に必要な資料
  • 収入・所得・所得控除

といった大枠を理解している印象があります。

  • なぜ、わざわざ申告会場に来る必要があるのか?

という疑問を感じます。

疑問の背景を探ってみると、

  • 紙に手書き
  • 税額未記入

といった点が目につきます。

毎年の税制改正の結果、所得税は複雑化しています。

年金+医療費控除での還付申告といったありふれた申告でも、
手書きと電卓の処理では辟易させられます。

視点を変えると、手書きと電卓での処理では、

  • 計算や転記に負担が大きく
  • 申告書の作成を完了できない

という中途半端な状態で停滞しがちです。

未完了の処理状態が解消しないことで、
不安が募ります。

不安の解消には、処理の完了がおすすめです。

とりあえず申告書を作成してしまうと、

  • 申告書全体を総覧して、
  • 不備や欠落を検討する

といった段階へ移れます。

とはいえ、完成させられないことが問題という
悪循環があります。

申告答え合わせ 悪循環を断つ!

悪循環を断つためには、

  • 脱・手書き
  • 脱・電卓
  • 脱・紙

と処理のツールを変えます。

例外はあるものの、

  • 「確定申告書等作成コーナー」を利用する

が現状では最優先の選択肢です。

必要なデータの入力さえしてしまえば、

  • 集計
  • 計算
  • 転記

といった処理は自動で結果に反映されます。

申告書作成での「答え合わせ」の要求には、

  • 未完了の処理が不安のタネになっている

という原因があります。

かつてであれば、申告会場に赴いての解決が
唯一の解消策でした。

資料を準備して、仕組みを理解していても、
手続きを完了させないと不安は解消しません。

「答え合わせ」での負担や不安を解消するために、
ツールの選択を変えてみることがおすすめです。

不安のタネを解消していくことができます。

 

蛇足
私はさくらもちの葉を食べます。
塩漬けされた葉の塩味と香りが楽しめます。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金