コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

hayashitomonori

  1. HOME
  2. hayashitomonori
2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 hayashitomonori 試行錯誤

帳簿の作成よりも売上の管理からスタート!
経営者だから優先する処理とは?

「入金を 確かめると ホッとする」は真理です(笑)。 契約が成立して、納品しても、入金なしでは済みません。 経理を好きな面からアプローチすることもおすすめです。 売上の管理 帳簿作成のアプローチ 経営の帳簿を作成するとい […]

2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 hayashitomonori TAX

国税庁や税務署をかたる詐欺の対策とは?
通常の税金もイレギュラー対応も!

反射的に対応することで安全を確保できることもあれば、 かえってトラブルに陥ることもあります。 国税庁や税務署とのつきあい方や距離感が悪用されると 困った事態となります。 税金の専門知識より大切なことがあります。 税金の詐 […]

2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 hayashitomonori 試行錯誤

アイデアを検討できる相手がいますか?
炎上を未然に防ぐ相談の機会がありますか?

興味や関心を強く持ち続けていると、パッとアイデアがひらめく! といったことがあります。 成功への展望が開けた!という確信が得られそうですが、 炎上騒動への一歩かもしれません(笑)。 ひらめきの後の始末が分岐点です。 ひら […]

2024年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年7月15日 hayashitomonori 試行錯誤

無駄な心配を避けることも効率化です!
「致命的なミス」でブレーキを踏まない!

「下手な考え休むに似たり」です。 以上(笑)。 木で鼻をくくった結論ではパッとしないので、 税務会計に絞ってことばを補います。 無駄な心配 押さないと先に進めない(笑) 何か新しいことを始めようとすると、期待と不安が交錯 […]

2024年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年7月14日 hayashitomonori 試行錯誤

大人も夏休みにパワーアップすべきか?
スタートで空回りしない!

曖昧だけど定番の休暇に「お盆休み」があります。 帰省や旅行の計画・準備で慌てることもあれば、 スキルアップやリスキリング、学び直しの計画も? やりたいことが減らないからこそ悩ましい問題です。 大人も夏休み 今年のお盆休み […]

2024年7月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月13日 hayashitomonori 試行錯誤

税理士とのギクシャクした関係の解決策とは?
依頼者のフィルターで調整する!

税理士に限らず士業への依頼の機会は多くありません。 一旦ギクシャクした関係と感じるようになると 気が重い状態が続きます。 解決策を個別に検討してみることがおすすめです。 関係がギクシャク 違和感はどこにあるのか? 税理士 […]

2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月16日 hayashitomonori IT

指示出しの苛立ちを減らすトレーニングとは?
AIのプロンプトを参考にする!

「指示待ち族」が苛立ちの原因とされることがあります。 他方で、残念な指示の出し方も苛立ちの原因になります。 無害な状況下でのトレーニングに期待がかかります。 指示出し 無縁になったはず?の誤解 ミスをしていて気づくことが […]

2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 hayashitomonori 試行錯誤

情報発信はトップマネジメントです!
潜在的な需要に応えていますか?

情報発信はカンタン・手軽にできるようになりました。 一方、、情報発信は続いていますか?、という問いには 沈黙かもしれません。 発信の継続には意外な分野でのマネジメントがヒントになります。 発信マネジメント 時間の流れが止 […]

2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 hayashitomonori IT

AIを利用して日本語でプログラミング!
ExcelVBAのマクロをChatGPTで生成する!

プログラミングは理解や発想にも「壁」がありますが、 日本語の利用も「壁」です。 ストレートではありませんが、ChatGPTを経由してみると、 「壁」は迂回できるかもしれません。 乗り越えるだけが克服へのアプローチとは限り […]

2024年7月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月9日 hayashitomonori ローカル

地元金融機関とつながっていますか?
アナログでもデジタルでも!

経営に欠かせない要素はお金です。 「ウチは現金商売!」といっても、金融機関の利用なしでは 持続的な経営はおぼつきません。 身近なはずの金融機関とどうつながっているか? 危機だけでなく日常の経営でも大切な関係です。 地元金 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 43
  • 固定ページ 44
  • 固定ページ 45
  • …
  • 固定ページ 215
  • »

最近の投稿

国勢調査はオンラインで回答一択!
判断をショートカットする選択を整える!

2025年9月21日

税理士が契約解除を考える危険フラグとは?
税理士法と税理士の目線

2025年9月20日

資金繰りと予納ダイレクト・ダイレクト分納
資金繰りと納税の折り合いをつける選択肢

2025年9月19日

足りないのは知識、ツール、サポート?
必要なあと一押しは何か?

2025年9月18日

ツールと習慣でスキルアップに期待する!
形から入る打算的なアプローチ

2025年9月17日

災害期限延長後の税務申告も諦めない!
「災害による申告、納付等の期限延長申請書」を提出!

2025年9月16日

タスクの細分化で効率化と協働を実現する!
細分化した困難を抱え込まない!

2025年9月15日

デジタル・オンラインで汎用的な改善につなげる!
単発・特定の改善にとらわれない!

2025年9月14日

相続の相談で優先する士業とは?
弁護士、司法書士、税理士?

2025年9月13日

カンタンな会計処理で食い違う理由とは?
依頼後もカンタンを実感できるか?

2025年9月12日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP