Pythonを手軽に試す方法とは?
Google Colaboratoryと画面キャプチャーを利用する
こんな程度からでもできるんだ、という印象が大きな一歩!
になったらいいですよね(笑)。
「松任芽」(田中屋、石川県白山市)
お手軽Python 面白そう!、だけど…?
魅力的なデモンストレーションをみると、試してみたくなることがあります。
たとえば、プログラミング。
同じパソコンを使っていても、まるで違う成果がみられます。
わずかなコードを入力するだけならなおさら違いを感じます。
とはいえ、それでも高いハードルがあるという印象かもしれません。
今回は、先日私が実際にやってみたPythonの実験の紹介です。
お手軽Python 最小限への工夫
Twitterを眺めていたところ、下記のtweetをみかけました。
(みやさかしんやさん@miyashin_prg)
- 数行のコード
- GPSデータ(緯度、経度)
- Google Colaboratory
と準備らしい準備も、知識らしい知識の負担も少ない様子です。
私が上記を試した過程は、
- 上記tweetを「Rapture」で画面キャプチャーして、
- ブラウザの新規タブよりGoogle Colabを起動して、
- キャプチャー画面を参照しつつコードを入力して、
実行して確認という流れでした。
実際に試した画面は以下の通りです。
- 画面キャプチャーを手前に配置しつつ、
- 「folium」のインストールをして、
- 出力に必要なコードを3行を入力して実行
とシンプルな過程です。
サンプルでは、「マーカー」の出力も示されていましたが、
それさえ省略しています(笑)。
その代わりに、サンプルとは異なり、
- 金沢市
- 拡大レベル15
とちょっとだけアレンジしました。
要した時間は10分程度です。
ツールも時間も労力もわずかですが、成果は確認できました。
(下記は金沢駅西口から金沢港にかけての地図です)
「OpenStreetMap(OSM)」をGoogle ColabとPythonで操作できた成果でした。
(OSMは地図版のWikipediaともいえるプロジェクトです)
お手軽Python 試してみないとわからない
長々とPythonでの実験を紹介してきましたが、
- それで、一体何の役に立つの?
と問われると、応えに詰まります(笑)。
上記の例だけでは、これといった実益はありません。
その一方で、今回のちょっとした試みは、
- PythonでのOpenStreetMapの操作
- foliumライブラリの利用
- GPSデータの利用
といった広がりが期待できます。
知っている・聞いたことがあるだけでは得られない成果を
ちょっとした実験から得られます。
■参考
蛇足
「松任」という漢字をみると、石川県民の場合、
- 「まっとう」
と読む方が大多数です(たぶん)。
かつて「松任市(現在は白山市)」があった影響です。
<ご案内>
■林友範税理士事務所
■災害と税金の情報
■確定申告のご依頼も受付中!