白色よりも青色で申告
赤では縁起が悪いでしょうね。
1白色より青色 対象
2白色よりも青色 青色がベター
3白色よりも青色 青色は2種類
白色より青色 対象
フリーランス・個人事業主にとっての年一回のイベントである確定申告で必ず指摘されるのが、青色申告がお得という話題です。
確かに青色申告には特典があるのでお得なのです(後述)。
ただ、お得かどうかの以前に白色や青色って何を対象にした話なのかを確認しておきます。
まず対象になる所得は、事業所得・不動産所得です。
(山林所得も対象ですが、マイナーなのでスルーします)
どれも売上からなる損益計算書が必要な所得です。
なお青色申告で確定申告する際には、税務署に青色申告承認申請書を提出しておく必要があります。
言い換えると、申請書を提出していなければ自動的に白色申告となります。
白色よりも青色 青色がベター
青色申告には白色申告には無い特典があります。
・青色申告特別控除(2種類あります。後述)
・青色専従者給与(家族に払った給料を経費にできる)
・赤字の3年間繰越
特典の特徴は、税金計算上の経費・費用になるものが増える、つまり節税効果があるということです。
同じ仕事・同じ収入・同じ所得分類でも申告のやり方次第では、負担する金額に大きな差がでます。
単年より連年でとらえると、特典の効果ははっきりします。
白色よりも青色 青色は2種類
じつは青色申告は2種類に分かれます。
控除の金額(=税金計算上の経費)が10万円か65万円かで分かれます。
分かれ目は、決算書で貸借対照表をつけるかどうかによります。
言い換えると、単式簿記の損益計算書だけなら10万円控除、複式簿記で損益計算書と貸借対照表を作ったら65万円控除となります。
処理だけなら売上や経費の記録を単純に集計してできる10万円控除が容易です。
65万円控除に必要な貸借対照表は、会計ソフトを使えば専門家無でも可能です。
ただし、ソフトの設定や発生主義会計といったところで会計や経理の知識が必要になります。
また、貸借対照表は事業活動をつないでいく決算書なので、連年での作成には専門家の支援が必要なこともあります。
確定申告なら白色より青色申告をおすすめです。
ただ、青色申告特別控除については納税者の方の判断で10万円控除か65万円控除かという選択肢が生じます。
蛇足
青色の由来は大戦後の申告制度導入時に由来するそうです。
青空のようにスカッとした気分での申告を期待したとか・・・
<ご案内>
■林友範税理士事務所
■災害と税金の情報
■確定申告のご依頼も受付中!