それって節税ですか? 社会保険料の納付

自分で自分をだまさないために。


クルミベーグル(シエンブラン(石川県野々市市))

それって節税? 「節税」はやさしくないことば

ことばの使い方での誤解は、早めに解消しておきたい問題です。

やさしい日本語をいつも使っていられればいいのですが、
仕事が重なると、ちょっとした誤解はほったらかしになります。
(やさしい日本語で 大切なことを はなす。 専門用語で伝えたつもり?)

税務会計で頻出する誤解は「節税」と関連することがよくあります。

節税はよく使われることばですが、やさしい日本語ではありません。。

売上に対応した適正な経費を漏れなく計上することは節税です。
ただし、パッとしない印象の節税で注目されません(笑)。

注目されがちな節税もどきが、節税と誤解されがちです。

法人税では、保険や減価償却による節税が注目されます。

経費(損金)を一時的、前倒しで計上している処理なので、
節税というよりも、合法での税負担の調整が実態です。

なんとなくわかりやすいのですが、実態の確認が必要です。

それって節税? 社会保険料の未納と解消→節税?

フリーランス・個人事業主の節税といえば、
青色申告による特典が代表です。
・青色申告特別控除
・青色専従者給与
・損失の繰越と繰戻
将来の負担を心配することなく節税できます。

ちょっとした誤解をされる対象が、社会保険料の納付。

社会保険料は、納付した年の金額が所得控除の対象となります。
(所得控除=所得税での経費)

見方を変えると、過去に社会保険料の滞納があった場合、
一挙に納付することで節税効果が表れます。

国民年金保険料の未納は将来の収入(年金)が得られなくなるので、
未納の解消は計画的に行うことがおすすめです。
(ねんきんネットを使ってみる 確認と試算が手軽にできる)

国民年金の未納を解消する納付はおすすめします。
納付した社会保険料が節税効果を発揮します。
とはいえ、社会保険料を調整する節税はおすすめできません

それって節税? 自家中毒にしない

手元のお金の都合上、社会保険料を未納することはありえます。

そうした事情とは別に、意図的に社会保険料を節税に使うことは反対です。

お金の管理が混乱します。

フリーランス・個人事業主にとっては、事業活動でのお金の管理が重要です。

事業活動では将来の不確かさが必ずあります。
コロナ禍がわかりやすい例です。

将来の見通しを立てるためには、できるだけ確実な情報やデータが必要です。

本来固定的な支出の社会保険料を節税手段ととらえると、
自分を将来混乱させる可能性を先送りすることになります。

節税もどきは自家中毒になりえます。

 

蛇足
2021年6月17日、北陸はまだ梅雨入り前です。
とはいえ、暑くなると食中毒には注意です。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金

■確定申告のご依頼も受付中!

確定申告のご依頼