タブレットはどこまで効率的なツールか?
外部の環境も整える!

効率化の定番ツールのタブレットですが、
「センター」にはなっていません。

魅力を引き出しつつ、折り合いのつけ方が課題です。

パソコンぽい光景

どこまで効率 パソコンじゃなくて…

新規のお客様と面談していると、

  • パソコンを使わないといけませんか?

と尋ねられることがよくあります。

基本的には「よろしくお願いします」とはいうものの、
黙って受け入れてくれる方 ばかりとは言えません

書面や手書きで食い下がろうとする方ばかりではなく、
タブレットの使用で乗り切りたい方もいらっしゃいます。

タブレットは手軽に利用できるツール なので需要があります。

一方で、パソコンにとって変わるツールではない
という割り切りも必要になります。

どこまで効率 魅力を引き出す

タブレットの魅力を列挙すると、

  • タッチ操作ができる
  • 携帯性に優れている
  • 安くて選択肢が豊富
  • パソコン並の業務ができる

といったところがあります。

この記事もタブレットで作成しています。

タブレット本体とキーボードやマウスなど一式を
2万円未満で揃えられました。

パソコンに比べて タッチ操作や音声入力が手軽にできます。

格安の Android タブレットなのでペン入力は いまいちですが
それなりに利用できます。

  • ウェブの閲覧
  • メールのチェック
  • PDFファイルへの書き込み etc

ちょっとした処理であれば、タブレットの利用は魅力です。

一方で、ブログの記事作成のようにテキスト中心の処理でも、
必ずしも円滑に進められるとは言えません。

タブレットでもパソコンと同様に「できる」処理はありますが、
スムーズな処理ではパソコンに劣ります

ここまで タブレットで記事を入力してきましたが、
面倒になったのでパソコンに戻ります(笑)。

どこまで効率 割り切り方を作る!

タブレットはサイトやメールの確認やちょっとした入力では
手軽にとりかかれる魅力があります。

他方、タブレットの利用では割り切りも必要です。

パソコンと同等の効率性を期待することには限界があります。

会計の処理では、インポート用のファイルの作成
といった割り切り方があります。

税務会計でのタブレットの効率的な利用は、

  • パソコンといったハード
  • 税理士のサポート

といった外部の環境を整えることがおすすめです。

割り切り方、役割分担、分業といったとらえ方次第で
負担の少ない効率的な環境が作れます。

 

蛇足
アイキャッチ画像は使用中のタブレット(TeclastP50S)を
パソコンぽく使っている状態です。
キーボードやマウスをBluetoothで接続しているので
見た目にスッキリしています。
2万円未満で揃う環境としては魅力ですね。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金

■確定申告のご依頼も受付中!

確定申告のご依頼