税理士と契約しているのにモヤモヤする?
月次を残念にしない顧問契約とは!?

税理士と契約してしまえば問題が解決する!
と言いたいところですが、そうもいきません。

いいとこどりを狙う試行錯誤に魅力ありです。

月次を再起 お互いにモヤモヤ感?

税理士の仕事はルーティン化しやすい面があります。

単発の相談や相続税の案件以外の個人・法人の契約では、

  • 月次処理・月次決算
  • 年末調整等
  • 決算・申告

とおおよその年間スケジュールが見通せます。

定期的な関与としては「月次げつじ」といった月単位で
帳簿の確認や相談業務に応対します。

上記は一般論・理想形として間違っていません。

一方、勤務時代には「月次」でモヤモヤとした消化不良が
残っていたことがあります。

私だけでなくお客様もモヤモヤとした消化不良を
感じていたのではないかという疑問がありました。

月次を再起 コミットしてますか?

「結果にコミットする」を売り文句のサービスがあります。

ボディメイクに限らず(笑)、税理士の顧問業務にも当てはまります。

「コミットする」を特定の結果や成果だけに絞るよりも、

  • 個別の状況に沿って
  • 要求に応えつつ
  • フォローする

とことばを補うとわかりやすくなります。

勤務時代に感じていたモヤモヤ感は「コミット」不足だった
と今なら振り返れます。

多数の担当を抱えて、記帳業務に月次報告の資料作成、
対面での訪問のため日中は車での移動が常態化、
といった状況では「コミット」の余地は僅かです。

また、お客様といっても必ずしも「コミット」まで
期待をされている方ばかりとは言えません。

  • 経理業務への関心が乏しい
  • 会計・税金の処理を丸投げ
  • 経理面での効率化を先送り

上記に該当する経営者にとって「月次」契約は
残念なサブスクの一つになります。

反面、「月次」契約を残念にしないための試行錯誤に
魅力があるとも言えます。

月次を再起 対面・オンラインをフォローで補う!

「月次」契約の「コミットする」を再起させるためには、
契約段階から問題を解消しておく必要があります。

税理士にとっては、

  • 充分な時間
  • 経営者が目指す成果との相性

といった確保が「コミット」のために必要です。

「月次」という月単位の業務とはいっても、
一度の面談や訪問だけではありません

フォローのための応対も「コミット」の一環です。

コロナ禍以降、リアルでの対面とオンライン対応が
対比的にとらえられるようになりました。

ちょっと誤解があります。

対面とオンライン対応は対立しません

お互いにコミュニケーションを補完します。

さらにメールやウェブでのデータの共有が加わることで、
フォローを補えます。

税理士と契約しているのにモヤモヤするのであれば、
見直すポイントを探ることがおすすめです。

期待する成果や価値観のズレを避けられます。

 

蛇足
アイキャッチ画像は田植えが完了した水田です。
田植えが終わった後は収穫のときを待つだけ
と誤解していたことがあります。
 (私は農家育ちですが稲作の経験はありません)
6月以降は水田に跋扈する雑草との戦いだそうです。
やはりフォローが大切ですね。

今週のスタエフ

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金